SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

大阪三昧 その1(西成区粉浜、住吉区住吉大社)

2017-02-21 | 旅行
2月18日~19日の土日に大阪へ行った。
今回のコンセプトは明確。
メンバーは我が家、ばあば、K君、Takaちゃんとママの合計8人。
初日はまずは、女房の祖先のお墓参りに大阪南の粉浜へ、そこから歩いて住吉大社へ。
あべのハルカスに上って昼食、大阪市内を真田幸村のゆかりの地を巡って、最後は大坂城へ入城。
大坂城では「戦国・ザ・リアル」という屋外のショーを見て、市内で夕食。
ユニバーサルシティーの近鉄ホテルに宿泊。
翌日、私以外はUSJで丸一日楽しみ、私は単独行で、大阪の古い電車めぐり。
この春のダイヤ改正で大幅に無くなってしまう103系を撮影し、押し出す形で移動する201系も撮る。
近鉄では8000系、8400系を撮り、久しぶりに近鉄南大阪線も見る。
新大阪で合流して帰る。といパターン。


初日は6時には出発。




東横線はようやく夜明け。










新横浜駅で。










次男とTakaちゃんは仲良し。
というか、今回の4人は皆仲良し。




















新幹線車内より。
飛行機雲。
クルマ工場はスズキ。











どこでも文庫本を読む次男は相変わらずのマイペース。










今回の真田幸村のゆかりの地の地図。
歴女はTakaちゃんママ。











岐阜。










関ケ原近辺。
貨物列車。










新大阪から地下鉄御堂筋線。
来たのは北大阪急行。











ああ、これ欲しい。
買い忘れた~。











関西の電車は車内灯が必ず蛍光灯カバー付き。
もしくは間接照明。
だから、面白い配置も可能で、東京では見られない垂直方向の蛍光灯もある。











女性車両も丸一日。
東京のように時間制ではないので、わかりやすい。
地下鉄の連結部分のドアが電動だったりする。











大国町で四つ橋線に乗り換える。
ここはホームの逆側に電車が接続するのでたいへん乗り換えが便利。
そして、ホームのどこでもゴミ箱があるのも便利。










子どもの頃はちょっと怖かった四つ橋線。











大阪の交通機関はホームや駅舎がかなり広く作られているのもあって、
トイレも大きくて、すごくきれい。
ちょっと変わったデザインだけど、誰が見ても判る。











玉出駅で下車。
お墓へ向かう。











びっくりドンキーは健在。











先祖の墓地にて。











墓所の前は阪堺線が走る昭和な風景。
何かと話題のスーパー玉出の看板が見えるが、
ここが本拠地の玉出。












歩いて住吉さんへ向かう。
途中、小学校に遭遇するが、ばあばの通っていた小学校なり。










(かなり、つづく)














SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm、AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)










人気ブログランキングへ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする