SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

飯田線 完乗記 (その5)天竜川に沿って最も風光明媚な中間地点を走る。

2021-08-06 | 鉄道・バス

小和田から天竜川に沿って北上する。(大嵐から川にへばりつく)

ここで運転席の後ろに立っててはいけない。

風光明媚な風景はクロスシートに座ってしか見れない。

秘境駅も続くが、ずっと天竜川が見えている。

進行方向左側の席でないと見れない。

ローカル線を往く特急に乗る場合は指定席を取ってはいけない。

左右に座りかえるため自由席が良い。

 

乗車人員は平均3人/日だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前は2面2線だったのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の切符。

菊名のみどりの窓口で購入。

菊名は注意が必要。

窓口が1つしかないのに、新幹線を使う客が並ぶから。

新横浜~豊橋(新幹線)~飯田線~辰野~(川岸経由)~立川~(南武線)~武蔵溝ノ口。

窓口は新人で、最終駅を一般的に略して「溝ノ口」と言ったら通じない。

システムに無いので。

「私鉄の溝の口に行かれますか?」

「いや、JRの溝ノ口です。」

「東急さんではないですか?」

「いえ、南武線の溝ノ口、武蔵溝ノ口です。」

という会話になった。

JR南武線でも東急でも地元では「みぞのくち」で通じる。

いや、地元では略して「のくち」と言う。

 

 

 

 

 

 

 

これは特急伊那路1号の全線の券。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まるで鉄道橋のような橋。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旧線路。

鶯巣駅の少し北側にある。

豊橋からちょうど100㎞。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平岡駅に停車。

田舎だけど良い風情。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水量の多い天竜川。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美しい日本の風景。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

想い出の為栗駅。

ここで下車して雷雨が目の前であって、死ぬかと思った中学生時代。

乗車人員は平均2人/日だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南宮大橋。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南宮大橋を過ぎると温田駅。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

温田駅も良い風情。

特急停車だが無人駅。

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜだか沿線にバナナ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とにかく暑い日であった。

 

 

 

(つづく)

 

 

 

 

α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)、FE4-5.6/28-60

 

 




人気ブログランキングへ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯田線 完乗記 (その4)中部天竜からまだまだ続く山間部。

2021-08-05 | 鉄道・バス

中部天竜駅では、豊橋行き特急伊那路2号と私の乗る伊那路1号がすれ違う。

ここで乗務員も交代。

この先も川沿いをトンネルと橋梁で超えていく難所。

でも踏切があまりないので気は楽かもしれない。

373系は1M2Tの経済編成だけど、185 kWモーターでも飯田線も平気なんだなあ。

なんだかこの日は全線で工事をやっていて、保線区の人たちがたくさん出ていた。

運転席にも入ってきたので、その時は座席に戻った。

中部天竜駅で伊那路2号と交換。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは伊那路1号。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中部天竜駅には中学生の頃は来たな。

電気機関車がたむろしていたから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天竜川橋梁を渡ると、すぐに佐久間ダム。

なんと信じられないことだが、ここは浜松市内!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

佐久間ダムの真横を通る。

 

 

 

 

 

 

 

 

相月駅。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トンネルが続く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水窪川を何回もS字状に渡る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

向市場駅

乗車人員5名。

 

 

 

 

 

 

 

 

水窪駅に到着。

中学生の頃に降りたことがある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここも浜松市なんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水窪川を最後に渡る鉄橋。

この鉄橋の下を徒歩で歩いた記憶が鮮明にある。

当時は製材所がたくさんあった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水窪からは保線区の人員が2名乗車。

大嵐駅。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

門谷川橋梁。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(つづく)

 

 

 

 

 

 

 

α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)、FE4-5.6/28-60

 

 




人気ブログランキングへ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯田線 完乗記 (その3)いよいよ川沿いの山間部へ。秘境だらけの飯田線。

2021-08-04 | 鉄道・バス

本長篠を出るといよいよ山間部。

ここからがいわゆる飯田線の秘境続きのローカル部分。

湯谷温泉に停車。

ここで数人が下車する。温泉があるからだろう。

馴染みのない駅名だなあと思ったら、1991年に湯谷駅から湯谷温泉に改名されたのだそうだ。知らないわけだ。

開業させたのは、飯田線の南部は鳳来寺鉄道だ。

大海駅までは豊川鉄道の開設。

後に、鳳来寺鉄道と豊川鉄道は名鉄になり、国鉄に買収された。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湯谷温泉から中部天竜までの車内。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三河川合駅。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トンネルに入るといきなり雲のようなものが湧き出て視界が不良になることがある。

メカニズムはどうなんだろうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雲か霧で前が見えなくなるのだ。

温度差だろうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

駅舎が有名な東栄駅。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上市場駅。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浦川駅。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トンネルと橋の連続。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飯田線には全部で138個ものトンネルがあるのだ。

 

 

 

 

(つづく)

 

 

 

α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)、FE4-5.6/28-60

 

 




人気ブログランキングへ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京人 廃線散歩

2021-08-03 | 読書感想

今日発売の雑誌「東京人」

オリンピックのサッカーが(惜しくも)終わったので、読み始め。

明日から楽しみな日々。

この号は売れるだろうな。

東京人の廃線ものはすごく出来が良いのだから。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GYPSY VAGABONZ TRIO Live in ライズ・ガレリア (その2)1時間半の素敵なライブでした。

2021-08-03 | バンド・音楽

初めて GYPSY VAGABONZを見た日も同じくトリオだった。

その初めての日の写真も上げておこう。

子どもがいっぱい。

まるで地中海の近くの広場のよう。

葛西秀子さんがフルートを吹きながら練り歩いたので、ハーメルンの笛吹を思い出したw。

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の秀子さん。

髪型が変わったけれど、ヴィンテージの服を今回も着ている。(多分)

 

 

 

 

 

 

 

うちの長男の住処の近くが御実家。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごんぱぱ。

今回は他にシクシクサクサクさんとポコチャ支部の人が見に来ていた。

ごんぱぱさん、シクシクサクサクさんと3人で喫茶店に寄って帰った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステージからは電車が見える。

もうじき無くなる8500系が来たので、思わず撮るw。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東急の駅には必ずある「のるるんWATER」を飲んでるのが嬉しかった。

実は山梨県甲州市塩山竹森で採水されたミネラルウォーターなんである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サインする葛西秀子さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一緒に写真を撮る。

子どもに夢を提供する GYPSY VAGABONZなんである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めて GYPSY VAGABONZに出会った時の直前のiTSCOMのCATV収録。

次男が葛西秀子さんと同じフルートというのが縁である。

今はギターになったけど。それも大西孝旺さんということか。

 

 

(おわり)

 

 

 

 

 

α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)、FE4-5.6/28-60

 

 




人気ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設 5555日目

2021-08-02 | Weblog

 

今日がブログ開設から5555日目だそうだ。

偶然にも見つけた。

この表示は今日だけだからね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯田線 完乗記 (その2)豊川までは複線の飯田線。本長篠駅まで。

2021-08-02 | 鉄道・バス

豊橋を出発した特急伊那路1号。

豊川駅までは運転席の展望を見ようと思う。

豊橋からしばらくは名鉄と共有の線路。

飯田線はまだしも名鉄は容量いっぱい。

豊川橋梁を渡って、名鉄ともお別れ。

そのまま東海道線から右に離れるも飯田線はそのまま複線で豊川まで走る。

豊川では名鉄が豊川線でやってくる。国府から来るので、デルタになる恰好。

豊川を過ぎると左に分岐する貨物線があって、えええ!ってなる。

冷静に考えれば、その先はしばらく走って日本車両の豊川工場になる。

大工場で世界中の鉄道車両が製作されている。

今はJR東海の傘下企業だ。

左側が東海道線、右側は飯田線と名鉄の共有路線。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

船町駅。

名鉄もここを走っているが、すべて通過する。

飯田線でも通過する電車もある。

 

 

 

 

 

 

 

 

豊川橋梁の右前方に注目だ。

古い遺構が残っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渡るとすぐに下地駅。

 

 

 

 

 

 

 

 

豊川放水路の橋の手前で飯田線&名鉄線の上下線がわかれる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放水路の橋梁。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左に行くのは名鉄。

右は飯田線。

 

 

 

 

 

 

 

 

名鉄と別れて最初の駅、小坂井駅。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは長編成用かな?

 

 

 

 

 

 

 

 

これは牛久保駅かな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名鉄豊川線が寄り添ってきたので、もうすぐ豊川駅。

右前方に名鉄車両も見えてきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

豊川から先は単線なはずなのだが、左側に複線のように線路がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

左端の線路は分岐していく。

まるで廃線か専用線のような雰囲気。

 

 

 

 

 

 

 

家の軒先をかすめるように伸びていく専用線は、

日本車両豊川工場の専用線。

中京一の巨大な鉄道車両工場がこの先にあるのだ。

新幹線車両も、海外向けの車両も作っている。

 

 

 

 

 

 

 

デッキが無いことがわかる写真。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新城駅に停車。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本長篠駅に停車。

まだ平野部だ。

 

 

 

(つづく)

 

 

 

 

 

 

 

 

α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)、FE4-5.6/28-60

 

 




人気ブログランキングへ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GYPSY VAGABONZ TRIO Live in ライズ・ガレリア (その1)

2021-08-01 | バンド・音楽

GYPSY VAGABONZ TRIOのストリートライブが二子玉川ライズのガレリアで行われた。

ここは思い出の場所。

GYPSY VAGABONZに初めて出会った場所だ。

次男の吹部の収録がライズのホールで有って、次男のフルートを聴いた帰り、

ライズの大屋根のストリート・バスキングライブで秀子さんがフルートを吹いていたので足を止めたのだった。

その時は子どもがたくさん見ていた。

今回も小学生と中学生、小さな子どもが真剣に見ていた。

みんな女の子だ。

小さい頃、女の子は音楽が大好きだからね。(男子は最初は走ってるwww。)

小学生の女子がお母さんにお願いしてCDを買ってもらって、最後にサインももらっていた。

将来が楽しみだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(つづく)

 

 

 

 

α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)、FE4-5.6/28-60

 

 




人気ブログランキングへ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする