クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

総武本線全駅下車達成(その4)~新検見川駅~

2012-07-31 23:21:34 | 総武線

緩行線ホームに上がり、8時44分発の817B(E231系15編成)に乗車して稲毛駅を出発。8時47分に新検見川駅に到着。



まずは構内から。島式ホーム1面2線+通過線2本の構内です。階段が1本しかなく、エレベーターはありません。



階段を上がって改札を出ました。6台の自動改札の横に「みどりの窓口」があります。トイレは改札内にあります。



通路を挟んで反対側には、南側には花見川そば、北側にはサンピエロ、NEWDAYSがあります。花見川そばはマークしてたんですけど、食事の時間ではないなあ。



さて、北口に出ました。エレベーターや階段で地上に下りる構造ですが、駅前広場がなく、狭い道路を挟んで居酒屋などが並んでいます。東大のセミナーハウスが近いです。



西側のスロープを下りて何とか駅舎を撮影出来る位置へ。架線に邪魔されましたが、台形の古そうな駅舎です。もっといいアングルを探します。



改札前を再び通り、南口に出ました。ここが正面口のようで、ベストポジションのようです。で、新検見川駅は、昭和53年6月改築の橋上駅舎です。駅前からはバスが多数発着します。



駅前は大きなロータリーがありますが、ツツジの群生に木が2本植えられているだけで、モニュメントの類はありません。美浜区役所の案内がありますが、南方1.8kmなのですね。



駅西方の様子。北口よりは賑やかで、徒歩圏内にパチンコ屋があります。新検見川駅は丘陵の高台にあり、周辺は坂になっています。


新検見川駅の案内には検見川神社とありますが、京成検見川駅の近くなのですね。今回は総武本線全駅下車達成する予定なので、このままホームに上がり、9時17分発の913B(E231系36編成)に乗車しました。


つづく


参考サイト   さいきの駅舎訪問


<ブログランキングに参加しています。是非ワンクリックお願いします。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング