東京から親方夫婦が来てる。
知り合いたちが秋野菜をお土産に持ち込んできた。
ダンボールにつめて宅急便で送るついでに山古志回りの木沢に案内した。
木沢から堀之内が望めるが店は山の陰になって見えない。
山の中はまだ稲が残ってたりはざ米がかけてあったり、山栗や胡桃が落ちていた。
車を止めたらよろこんで栗拾いとススキ狩り。
ススキなんかというと東京にはススキが無いのよといった。
夜はピザが食べたいと言ったのでマツタケを刻んでピザに乗せた。
あわびの肝を買った。
塩辛にしようとしたら親方がヤリイカとあわびの肝炒めをするからといわれ用意した。
あわびの肝をフライパンで炒ってヤリイカを入れてイカに火が通る寸前でやめる。
三陸山田町の漁師料理だそうだ。
今日はお客さんが来てくれてどたばた。
挙句に標識に車が体当たりして大破した。
工作車まで出動して大騒ぎ。
その合間を縫って自分の昼ごはんはさばの水煮にニラを入れて煮た上に生卵を乗せた。
ニラさば月見丼。
今日のお昼は自分にとって一生に一回しかないのに良いのだろうか。
hiyo_please/}
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします