![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4a/b2bb113a379dd96b551e6860ebbc8f38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4a/a4c8ca3fa2bcd09cf5fa75b895f2a883.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/08/9fd79c9588df504a5d99eeb5e2dd4072.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d6/8d8359ae541a7086f105c4dd66eb3a51.jpg)
今日と明日はちょっと気を抜けない料理を作らなくてはいけない。
秋はきのこを食べる会だ。
10月になってから30度を越す日があるくらい今年も異常気象だった。
当然、温度と湿度に敏感なきのこは豊作が一転して極不作。
大きなミズナラの老木に寄生するマイタケだけがところによって豊作。
店に持ってくるきのこ名人たちは今年は運が悪く採れなかった。
何とか残してたまいたけを使ってやりきろうと覚悟してたら突然のまいたけ採れたの電話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/31/6c865a15e5801e9e2c8e738bce49af2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/95/91f1be3be4049d8068cca06b3e64c8b5.jpg)
ほかの名人からはマツタケやヌメリイグチ、カノシタ、クリタケ、マスタケなどが届いた。
種類は普段の年の五分の一。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9d/70984a52d4352f9a6f84593e0b925b85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fd/dabe6641e82c3f941c9cfc8cd44c8260.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8a/721b224436cdc338e99ea0d13c1be606.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bd/7cb1fb0bec4efdc948f97dc1a45773dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/00/ad09298122fecd80a70a7365bba54981.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6e/4bde0a6ec5b52805e3441e9ab31c18fb.jpg)
台風前に野菜やひらめを買った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/74/449cdedabd42b6a16769298bff1f8dcc.jpg)
雲が厚くなって雨が降り出しそうだ。
被害が無いといいが。
hiyo_please/}
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ](http://local.blogmura.com/niigata/img/niigata88_31.gif)
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします