9月10日に27.6℃まで上がったのを始まりに、今日まで4日続けて26℃を超えました。この時季としては異常な高温が続いています。昨年の9月の平均気温は観測史上最高を記録しましたが、それに匹敵する暑さ。「9月まで夏」っていうのが、この先も当たり前になりそうです。
↑気温は高くても、ガーデンストーリーの庭は、すっかり秋めいてきました。
↑クジャクアスター。
↑ロベリア。
↑セダムが咲きました。
↑庭に自生しているノコンギク。
↑右下のピンクの花は、銅葉のダリア。
↑レッドドワーフが見ごろを迎えましたが、この花が大好きなアサギマダラが、今年はまだ1羽もやってきません。この暑さで、南下が遅れているのでしょうか?
↑秋の風情。
↑アネモネ・フペヘンシスも咲き始めました。
↑アーチの白い花はセンニンソウ。
↑クジャクアスターは倒れやすいので、今年から新たな試みとして、横に張ったネットの間を一本一本の茎が通るようにしてみました。
↑カラマグロスティス・ブラキトリカが穂を上げました。