goo blog サービス終了のお知らせ 

高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

Today's garden

2011年09月10日 | Today's garden
 午前中は青空が広がり、気温は平年より高い25℃まで上がりました。しかし、午後になると、少しずつ雲が出てきて、夕方には濃い霧に包まれました。日中、ちょっと時間を見つけて庭に出て、キッチン・ガーデンの片づけを始めました。まず、ズッキーニを抜いて処分。モロッコ・インゲンは、ネットに絡めたまま、根を土から抜きました。このまま、しばらく乾燥させて、カラカラになったら片付ける予定です。
                
                     ↑ユリが、大輪の花を咲かせています。

       
                     ↑少しずつ、アスターが咲き始めました。

                
                   ↑立派な株に成長したエキノプス(写真奥)。

       
          ↑霜が降りるまで咲き続けるダリアは、秋のガーデンで、貴重な存在です。

                
                 ↑手前から、スカビオサ、ユーパトリウム、フロックス。

       
   ↑珍しいブーメラン形のブットレア!… ではなくて、たまたま、2つの花穂がクロスして、こんな形に。

                
           ↑長く咲いてくれたエキナセアですが、そろそろ、花色が抜けてきました。

       
  ↑先日、芝を刈った際、、落ち葉も機械で吸い込んだので、芝の上は、すっかり、きれいになりました(^^)

                
                   ↑こちらは、紫のユーパトリウム(フジバカマ)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする