高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

初めてのスキー

2014年01月12日 | 季節の話題や身近な出来事など
 昨日の朝は-21.8℃で全国で6番目に低い気温、今朝は-21.7℃で全国で2番目に低い気温を記録しました。これだけ低い気温が続くと、家の中もすっかり冷え切ってしまいます。さて、今日は、2才の息子が、初めてのスキーに挑戦しました。


↑生まれて初めて履くスキー板。この地に生まれたからには、この先、数え
切れないほど、スキーをする機会がありますが、その第一歩を記しました。


↑もちろん、最初は私と一緒に滑ります。


↑初めてにしては、まずまず。自然にスキー板がハの字になって、いい形。


↑今日は、初心者コースを2本だけ滑りました。まあまあ楽しかったみたいなので、また、
時間を見つけて行きたいと思います。今シーズン中に、1人で滑れるようになるかな?


↑こちらはポールバーン。


↑3連休の中日(なかび)とあって、リフト乗り場には長い列ができました。


↑初心者コースは全長1.8キロなので、初めてのスキーで3.8キロ、滑りました。


↑家に戻ってきてからは、ウッドデッキの雪下ろし。ウッドデッキには70~80cmの雪が積もってました。


↑ウッドデッキの外側を足で踏んで圧雪した後、スノーダンプで雪を運び出しました↓



↑ちなみに、夏のウッドデッキは、こんな感じです↓



↑今日は時間切れで、全部の雪を下ろせませんでしたが、少なくても1トン以上、除雪できました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする