先月、清里の「カントリー・フェスタ」で購入した壁掛けシェルフを談話室の壁にセットしました。写真の奥に写っているのが、今日、設置したシェルフ。談話室の壁は石膏ボードなので、先日、ホームセンターで、石膏ボードにねじ止めをする際に使うアンカーを買ってきました。

↑こんな風に談話室の壁に飾り付けました。これまであった雑貨ともマッチして、いい感じ。

↑小窓が付いているデザインに魅かれました。

↑すでに手元にあった小物や雑貨、観葉植物を集めてきてディスプレーしました。

↑小窓の中の棚にはキッチン系の小物。その他は、ガーデニング雑貨でまとめてみました。

↑談話室には薪ストーブが置いてあります。そろそろ、薪の準備を始めないといけません。
インテリアの話題ついでに、ここからは、久々にペンションの雑貨ディスプレーをご紹介します。

↑ガーデニング関係のミニチュアをディスプレーした棚。

↑これも、先日の「カントリー・フェスタ」で購入したウッド・プレート・ディスプレー。

↑このアイアン製の鍋掛けは、2年前の「カントリー・フェスタ」で手に入れた一品。
イベント終了まで2時間を切ったくらいの時間帯に、何気なく「これ、いいなー」
と思って見ていたら、お店の人から「お安くしますので、いかがですか?」と声を
掛けられて、値切り交渉の結果、値札の三分の一くらいの値段で購入できました。

↑玄関ホールの雑貨ディスプレー。

↑今年の春にリフォームした手洗い&ドライヤースペース。


↑談話室のウォール・ディスプレー。家にあったラティスを利用しました。

↑ネット・オークションで購入したウォール・シェルフ。

↑このカントリー家具も、ネット・オークションで仕入れました。

↑こんな風に談話室の壁に飾り付けました。これまであった雑貨ともマッチして、いい感じ。

↑小窓が付いているデザインに魅かれました。

↑すでに手元にあった小物や雑貨、観葉植物を集めてきてディスプレーしました。

↑小窓の中の棚にはキッチン系の小物。その他は、ガーデニング雑貨でまとめてみました。

↑談話室には薪ストーブが置いてあります。そろそろ、薪の準備を始めないといけません。
インテリアの話題ついでに、ここからは、久々にペンションの雑貨ディスプレーをご紹介します。

↑ガーデニング関係のミニチュアをディスプレーした棚。

↑これも、先日の「カントリー・フェスタ」で購入したウッド・プレート・ディスプレー。

↑このアイアン製の鍋掛けは、2年前の「カントリー・フェスタ」で手に入れた一品。
イベント終了まで2時間を切ったくらいの時間帯に、何気なく「これ、いいなー」
と思って見ていたら、お店の人から「お安くしますので、いかがですか?」と声を
掛けられて、値切り交渉の結果、値札の三分の一くらいの値段で購入できました。

↑玄関ホールの雑貨ディスプレー。

↑今年の春にリフォームした手洗い&ドライヤースペース。


↑談話室のウォール・ディスプレー。家にあったラティスを利用しました。

↑ネット・オークションで購入したウォール・シェルフ。

↑このカントリー家具も、ネット・オークションで仕入れました。