高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

ジャッキ・アップ

2014年11月19日 | Today's garden
 フロント・ガーデンにあるガーデン・シェッドが、微妙に前のめりになっていて、以前から気になっていました。今日、車のタイヤ交換をした際、ジャッキを使ったので、そのジャッキを使って、水平に直すことにしました。


↑これがガーデン・シェッド。地面の上にブロックを並べて、その上に建ててあります。


↑午前中、嫁さんの車を、夏タイヤからスタッドレス・タイヤに交換しました。


↑作業前、水平器で傾きを確認。本来なら、ゲージ窓の右に見える
気泡が、赤い線と赤い線の中央に来ていないといけないのです。


↑水平器を垂直に持ってみると、柱の傾き加減がよくわかります。


↑タイヤ交換に使った油圧ジャッキを、ガーデン・シェッドの下に潜り込ませました。


↑水平になるまでジャッキ・アップ。ガーデン・シェッドの
前側を2.5cmくらい、上げてやる必要がありました。


↑手直しをして、無事に傾きが直りました(^^)


↑その次は、先日、木を切った時の片付けがまだ終わっていなかったので、
作業の続きをやりました。薪用に短く切ったエンジュの枝を一輪車で運搬。


↑3つある薪棚はすでにいっぱいになってしまったので、とりあえず、
ベランダとベランダの間の空きスペースに、積むことにしました。


↑木を切って以来、時間を見つけては少しずつ進めていた片付けが、ようやくひと段落。


↑暖かい日の日中を選んで、もう少し、庭仕事を続ける予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする