気象庁の観測データをネットでチェックできる時代。普段、私は、ガーデンストーリーから3キロほど離れた所にあるアメダス観測地点のデータを活用していますが、それによると9月の平均気温は18.8℃で、昨年に続いて観測史上最高を更新しました! ちなみに2023年は18.4℃、2022年は16.5℃なので、わずか2年で2.2℃も高くなっています。7、8月は去年も今年も記録を更新していないので、9月の高温化が顕著です。
↑気温が高かった9月が終わり、今日から10月。
↑ユーパトリウムと、その後ろにファラリス。
↑9月下旬は雨が少なかったので、花は傷まずに長持ちしている感じ。
↑バックヤード・ガーデンに面したウッドデッキ。
↑青々とした芝生。
↑八重のアネモネ・フペヘンシス。
↑手前のゲラニウムはシルビアズサプライズ。
↑一重のアネモネ・フペヘンシス。
↑フジバカマの大型種。今年は不思議なことに、アサギマダラが来ませんでした。
↑手前から、エキノプス、ダリア、アナベル。
↑クジャクアスターとアネモネ。
↑ダリアの向こうに、アスターのラテリフローラスプリンス。
↑台風が来ていないので倒れる植物が少なく、助かっています。
↑このグラスは、カマラグロスティス・ブラキトリカ。
↑気温は高くても、この時季の花の様子は、以前と変わっていません。