先日、ルーシーが天国に旅立ちました。昨年の秋から、体の衰えが見え始めていたので、ある程度の覚悟はしていましたが、その日の朝まで元気にしていたので、突然のお別れになってしまいました。13年と10カ月、一度も病気をすることがなく、何の悪さをすることもなく、最後の最後まで、本当に手の掛からない子でした。最後は、私の腕の中で、私の声を聞きながら、息を引き取りました。
朝起きるとルーシーの散歩に行き、夜はルーシーにお休みを言って眠る日々が13年続きました。子供が学校に行き、嫁さんが出かけても、私のそばには、いつもルーシーがいました。そして、ペンションに来られたお客様からも、たくさん可愛がっていただきました。
この悲しみが簡単に癒えることはありませんが、ルーシーと出会えたことに心から感謝しながら、これからの日々をすごしていこうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/95/7842924de7a28ac7f9f3b3515a6b5f97.jpg)
↑ルーシーは、2005年の6月、千葉市にあるペットショップ、ハッピーテイルさんで生まれました。7匹兄弟の末っ子でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/89/dee2c03422ddc4a5068f1d5b63eaa052.jpg)
↑8月、ハッピーテイルさんが、わざわざ長野までルーシーを連れてきてくれました。初めて、ガーデンストーリーの庭を歩くルーシー。この日から、ルーシーの庭物語りが始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3b/bfdbab76bbd705f40b23c7b90b9d73bb.jpg)
↑元々、犬好きだった私が初めて飼う犬。不安もありましたが、すぐ我が家に馴染んでくれました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/09/fe8f24fd1cd595f89d1d118020837312.jpg)
↑秋、少したくましくなったルーシー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/33/b4a994375d23ed3abde6f5d803be4680.jpg)
↑冬には、こんなに大きく成長しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f8/a8c140e57db0fac940897f997a4d6cec.jpg)
↑信州の大自然の中で育つルーシー。初めての冬山登山でも、元気いっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/67/aa109f71c8331b8340ca226718bb6887.jpg)
↑スキーもいっしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/da/8b1a163e2290edb960a1e95c5bb48697.jpg)
↑1才になり、一人前のボーダーコリーめざして、トレーニングが始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2d/046d5c2d3bf28bdf1d610efba9bc4622.jpg)
↑教えたことは何でもすぐに覚えるルーシー。私を踏み台にしての、フライングディスク・キャッチもできるようになりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/72/0aa360ad6d032d46f147985dd279546b.jpg)
↑思えば、ガーデンストーリーの庭も、ルーシーと共に成長してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a9/0c2686087da9a5cacf7e949b22d90427.jpg)
↑すっかり大人になったルーシー。私がガーデニングをしている時は、ルーシーも庭ですごしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fc/ff5c2118d7474ccf9f9410547ac7f025.jpg)
↑牧羊犬としての判断力を見せてくれる機会も多く、その判断が間違っていることは、ほとんどありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/87/831988d2b3c39cddb50bb2c4d520324b.jpg)
↑北アルプスを見ながらの夕方の散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7b/f35f31bf7567443217f2de1a558c9611.jpg)
↑雲の上のルーシー。リードを付けてなくても、決して、どこにも行きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/78/edada3f1ea5ea215cd21243028b1981b.jpg)
↑大好きなフライングディスク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cb/2fe13d89f325e40a4e93c3582dd2c855.jpg)
↑日本百名山のひとつ、四阿山(2354m)にも登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/39/07d30cbbd37c4dc366f00d494029e1d6.jpg)
↑2011年からは、息子の成長を見守る立場に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3a/9af9c593229a23ae9366182904500e39.jpg)
↑庭がきれいになると共に、歳を重ねていったルーシー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/de/d2c466ce52b148f481c5b87d81e5a6a4.jpg)
↑散歩の途中、この公園の遊具で、よく遊びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/47/283aeffd88a4e374d90f003030af64ee.jpg)
↑紅葉の中の散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/be/9b31fe2964bd4a331fc27b874cfb4936.jpg)
↑霧氷の中の散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/84/be37317750c1fe8792aec346cde0b8ac.jpg)
↑10才になったルーシー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/32/fc3d4be9f9d2d8922bc1e42b50e566ed.jpg)
↑特に教えたわけではありませんが、花壇に入ることは、決してありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/38/554df7702e23e1d15751096df5606baa.jpg)
↑ドッグカフェが多い軽井沢には、毎年、出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/58/2dc9d68a57631ed89cbe2ae66ee263ce.jpg)
↑夕方の散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/42/3591f2f1fad3749ceec80923de3b9e30.jpg)
↑毎春のお花見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/26/6294968f478ed0307d48f97fc1639a6f.jpg)
↑テレビに出たこともありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bf/5ba010d65d609f93313b453e51028a09.jpg)
↑冬の散歩。ルーシーがいたから出会えた風景が、たくさんありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/98/6e043be31d5e1132c5779260b83c2e6a.jpg)
↑山野草に詳しくなったのも、ルーシーのおかげです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/dd/9cc5b3e3988137fbaab81784bcf85048.jpg)
↑さようなら、ルーシー。たくさんのたくさんの思い出を、本当に本当にありがとう…
朝起きるとルーシーの散歩に行き、夜はルーシーにお休みを言って眠る日々が13年続きました。子供が学校に行き、嫁さんが出かけても、私のそばには、いつもルーシーがいました。そして、ペンションに来られたお客様からも、たくさん可愛がっていただきました。
この悲しみが簡単に癒えることはありませんが、ルーシーと出会えたことに心から感謝しながら、これからの日々をすごしていこうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/95/7842924de7a28ac7f9f3b3515a6b5f97.jpg)
↑ルーシーは、2005年の6月、千葉市にあるペットショップ、ハッピーテイルさんで生まれました。7匹兄弟の末っ子でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/89/dee2c03422ddc4a5068f1d5b63eaa052.jpg)
↑8月、ハッピーテイルさんが、わざわざ長野までルーシーを連れてきてくれました。初めて、ガーデンストーリーの庭を歩くルーシー。この日から、ルーシーの庭物語りが始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3b/bfdbab76bbd705f40b23c7b90b9d73bb.jpg)
↑元々、犬好きだった私が初めて飼う犬。不安もありましたが、すぐ我が家に馴染んでくれました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/09/fe8f24fd1cd595f89d1d118020837312.jpg)
↑秋、少したくましくなったルーシー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/33/b4a994375d23ed3abde6f5d803be4680.jpg)
↑冬には、こんなに大きく成長しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f8/a8c140e57db0fac940897f997a4d6cec.jpg)
↑信州の大自然の中で育つルーシー。初めての冬山登山でも、元気いっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/67/aa109f71c8331b8340ca226718bb6887.jpg)
↑スキーもいっしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/da/8b1a163e2290edb960a1e95c5bb48697.jpg)
↑1才になり、一人前のボーダーコリーめざして、トレーニングが始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2d/046d5c2d3bf28bdf1d610efba9bc4622.jpg)
↑教えたことは何でもすぐに覚えるルーシー。私を踏み台にしての、フライングディスク・キャッチもできるようになりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/72/0aa360ad6d032d46f147985dd279546b.jpg)
↑思えば、ガーデンストーリーの庭も、ルーシーと共に成長してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a9/0c2686087da9a5cacf7e949b22d90427.jpg)
↑すっかり大人になったルーシー。私がガーデニングをしている時は、ルーシーも庭ですごしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fc/ff5c2118d7474ccf9f9410547ac7f025.jpg)
↑牧羊犬としての判断力を見せてくれる機会も多く、その判断が間違っていることは、ほとんどありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/87/831988d2b3c39cddb50bb2c4d520324b.jpg)
↑北アルプスを見ながらの夕方の散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7b/f35f31bf7567443217f2de1a558c9611.jpg)
↑雲の上のルーシー。リードを付けてなくても、決して、どこにも行きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/78/edada3f1ea5ea215cd21243028b1981b.jpg)
↑大好きなフライングディスク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cb/2fe13d89f325e40a4e93c3582dd2c855.jpg)
↑日本百名山のひとつ、四阿山(2354m)にも登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/39/07d30cbbd37c4dc366f00d494029e1d6.jpg)
↑2011年からは、息子の成長を見守る立場に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3a/9af9c593229a23ae9366182904500e39.jpg)
↑庭がきれいになると共に、歳を重ねていったルーシー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/de/d2c466ce52b148f481c5b87d81e5a6a4.jpg)
↑散歩の途中、この公園の遊具で、よく遊びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/47/283aeffd88a4e374d90f003030af64ee.jpg)
↑紅葉の中の散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/be/9b31fe2964bd4a331fc27b874cfb4936.jpg)
↑霧氷の中の散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/84/be37317750c1fe8792aec346cde0b8ac.jpg)
↑10才になったルーシー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/32/fc3d4be9f9d2d8922bc1e42b50e566ed.jpg)
↑特に教えたわけではありませんが、花壇に入ることは、決してありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/38/554df7702e23e1d15751096df5606baa.jpg)
↑ドッグカフェが多い軽井沢には、毎年、出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/58/2dc9d68a57631ed89cbe2ae66ee263ce.jpg)
↑夕方の散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/42/3591f2f1fad3749ceec80923de3b9e30.jpg)
↑毎春のお花見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/26/6294968f478ed0307d48f97fc1639a6f.jpg)
↑テレビに出たこともありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bf/5ba010d65d609f93313b453e51028a09.jpg)
↑冬の散歩。ルーシーがいたから出会えた風景が、たくさんありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/98/6e043be31d5e1132c5779260b83c2e6a.jpg)
↑山野草に詳しくなったのも、ルーシーのおかげです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/dd/9cc5b3e3988137fbaab81784bcf85048.jpg)
↑さようなら、ルーシー。たくさんのたくさんの思い出を、本当に本当にありがとう…
また、ブログに登場するルーシーを、楽しみにしていたとの事、とても嬉しく思います。
ルーシーは、私が想像していたのより少し早く、逝ってしまいました。他界する数時間前まで、
普段通りだったので、突然、いなくなってしまったことに、言葉では表せない悲しみを
受けました。ただ、今は、ルーシーは幸せな生涯を全うし、長患いせずに逝けたことを
前向きに捉えるようにしています。
私が子供の頃、ペンションには、コリーがいたんですよ。しかも3頭も。シェルティも、ボーダー
コリーも、コリーも、みんな仲間ですね。
ルーシーが小関様と会うことができなくなり、とても残念ですが、ペンションのガーデニングは
もちろん続けていきますので、これから咲き始める花々を見て、ブログを楽しんでいただけることを
願っております。では。