高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

5月下旬 ~始まった緑の季節~

2008年12月05日 | Weblog
 6月に入ると、ようやく、少しずつ、庭がにぎやかになってきます。芝生の緑が鮮やかさを増し、周囲にはまばゆいばかりの新緑が広がり、花壇の宿根草たちがグングン成長します。期間が短い高地でのガーデニング。1年で最も忙しい季節です。

          

 写真上:ハーブガーデン。ガーデンストーリーの庭には、アップルミント、レモンバーム、カモミール、ボリジなど、約15種類のハーブが植えられています。気候が冷涼なせいか、夏になっても葉が水々しく、香りも豊かです。

          

 写真上:1本の木いっぱいに、こぶし大に丸く花をつけるオオデマリ。最初は少し緑がかっていますが、徐々に白さを増します。

          

 淡いブルーのフロックス。葉も白と緑のツートンできれいです。青々と茂った後ろの葉っぱはアルケミラモリス。

          

 庭に自生しているスズラン。私が通った小学校の校章にも、スズランのモチーフが使われています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春のガーデニング ~新しい... | トップ | 6月上旬 ~花の季節の幕開け~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事