「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

人生初!練習中に途中リタイア

2010年06月19日 17時47分09秒 | トレーニング

今日土曜日は西小SOSの子供たちとの練習会ですが、起床した時点で雨が降っていたので朝6時30分過ぎに早々と中止のメール連絡を流しました。しかし練習開始時間の8時には雨が上がっていて、今日の中止の決断は早すぎたと後悔しています。練習を楽しみにしていた子供たち、ごめんね。


その後午前中は次男の予防接種で小児科へ行ったり、同じく次男がアキレス腱が痛いと言っているので続けて接骨院に連れて行ったりであっと言う間に時間は過ぎて行きます。


昼食後、1時30分過ぎからやっと時間が取れ走りに行ってきました。午後からは日差しも戻り暑くなりました。でも泉の森は昨日から今朝までの雨でぬかるんでいると思い、日陰は諦めて炎天下のお地蔵さんコースです。何とか20kmは走れるだろうと思っていたのですが、湿度も高く、周回コースに入ってからは1周ごとに公園で水分補給と頭から水を浴びたりしました。1周(3km)ごとに水を飲むなんてことは今年初めてです。各周をだいたい19分前後のゆっくりペースでしたが、蒸し暑さでどんどんと体力が奪われていくのが判りました。


そして5周目を終えたところで急にガクッときた感じで気力が萎えてしまいました。もう1周と思ったのですがもう限界を感じ帰路についたのです。そして300m程走った所で、いよいよキツくなり、大げさですがこのまま走り続けると倒れるのでは?と思ってしまいました。そして人生初のジョグ中のリタイアです。自宅まで3kmは歩いて帰ってきました。帰宅後心拍計の表示を確認してびっくりしましたが、最高気温35度となっていました。水分補給はコマメにしていたのですが、軽い熱中症になっていたようです。


ということで、今日のジョグは自宅からお地蔵さんコースまで、そして周回コースを5周の合計18km。1時間51分29秒(6分11秒/km)、最大心拍数135、平均心拍数114。そして自宅までの3kmを30分50秒のウォークでした。


やはり炎天下のジョグはやめた方が良いですね。多少ぬかるんでいても涼しい泉の森の中を走るべきでしたね。今日は練習会の中止や午後の練習場所の選択ミスと判断が狂った一日となってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする