今日(火曜日)仕事帰りに大和のスポーツセンターの陸上競技場に寄って走ってきました。
今日はヤッソ800という練習です。先日、私と同じで心臓手術後にマラソンを楽しんでいるon-xランナーさんがブログで紹介してくれた練習方法です。
800mを4分00秒(レストは400mを同じタイム4分)で10本走れる人はフルマラソンを4時間で走れるということらしいです。
マラソンタイム ヤッソ800 1km換算
-----------------------------------------------------
3時間30分 3分30秒 4分23秒
4時間00分 4分00秒 5分00秒
4時間30分 4分30秒 5分37秒
今日、私は800mを3分30秒、レストは400mを3分30秒でこれを10本やりました。1本目はペースが分からずちょっと遅めの3分36秒でしたがその後は3分25秒を下回ることもなくラストは3分06秒まで上げることができました。また、レストの3分30秒は遅すぎて我慢ができずに1本目が2分19秒、その後も2分台後半、10本走った後のジョグがやっと3分28秒という状況でした。レストのタイムを3分30秒まで取ってしまうと逆にキツクなるような感じです。本数が増えるにしたがって徐々に長めに取れるようになりましたがレストの時間取りの方が難しかったです。
とりあえず目標の3分30秒10本をクリアーできました。さすがに10本目は脹脛(ふくらはぎ)が張って来ましたが、結構楽しい練習でした。次回は3分15秒ぐらいでトライしようと思います。今日のタイムです。
800m rest400m
1. 3'36" 2'19"
2. 3'25" 2'24"
3. 3'23" 2'31"
4. 3'19" 2'40"
5. 3'18" 2'47"
6. 3'13" 2'52"
7. 3'16" 2'57"
8. 3'07" 3'06"
9. 3'08" 3'13"
10. 3'06" 3'28"
今日は初めにジョグ2km 9'48" 心拍数(最大124、平均114)
ヤッソ800 計12km, 1時間01分05秒(170、143)でした。
とても良い練習になったと思います。またやりたい練習ですね。
昨日アップしたつもりでしたが、操作ミスでアップされてませんでした。
昨日の分です。
月曜日は大和のスポーツセンターは休館日でした。スポセンの駐車場に車を置くことができないためスポセンの外周道路も走ることができません。しかたなく、仕事帰りにイナゲヤの駐車場に車を停めて、夜6時半からお地蔵さんコースで10km走ってきました。イナゲヤからお地蔵さんコースの起点までは300m程の距離です。
今日(月曜日)の1km毎のラップと心拍数(最大、平均)です。
1. 1,000m 6'17" 104 98
2. 1,000m 5'58" 121 106
3. 1,000m 6'00" 119 107
4. 1,000m 6'08" 110 105
5. 1,000m 6'03" 117 107
6. 1,000m 5'34" 135 114
7. 1,000m 5'40" 121 114
8. 1,000m 5'40" 125 113
9. 1,000m 5'33" 125 113
10. 1,000m 5'47" 116 112
合計 10km, 58分40秒(5’52”/km)
最大心拍数135、平均心拍数109でした。
夜にお地蔵さんコースを走るのは久し振りだったので忘れていたのですが、コース上に街灯がないところもあって、夜は真っ暗になってしまう危険な箇所も何箇所かありました。車が作った轍のデコボコがまったく見えない場所もあってとても危険でした。そして気分的にも良くないので以後は夜にお地蔵さんコースを走るのは止めることにしました。
ただ、今日は金木犀の甘い香りがいたるところで漂っていて、その点では気持ち良くはしることができたのでした。
明日は大和のスポーツセンター陸上競技場で走ろうと思います。