「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

塩素アレルギーとノーズクリップ&9kmラン

2017年06月30日 16時27分06秒 | トレーニング2017
先日もブログで書きましたが、去年あたりからプールで泳いだ後は必ず鼻水、鼻づまりになっていました。


そしてそれが単なる鼻水、鼻づまりではなく、塩素アレルギーだったことが判明したのでした。


アレルギーになってしまうとそれが治るということはありません。


なのでこれからはそのアレルギーにどう対処していくかを考えなければいけません。



今のところノーズクリップをして塩素が鼻の粘膜と接触しないようにするのが最善の策ではないかと考えているのですが、では実際にノーズクリップをしてクロールで泳げるのか?という問題があります。



皆さんそうだと思いますが、クロールの息継ぎは口で吸って水中で鼻から吐き出しますよね。


ノーズクリップをしていたら鼻から息を吐きだすことが出来なくなるんです。



そうなると鼻の代わりに口から息を吐くということになるのですが、なんか水を飲みそうで難しそうだなぁ~と思ってしまい、この件をネットで検索してみました。



すると下記のページがありました。


背泳ぎだけじゃない!ノーズクリップはクロールでも大活躍なんです


えーっ!?マジか!!


です。


ノーズクリップを使ってクロールで泳げるのだ、と言うことが判明したので今日近所のスポーツオーソリティーに行って買ってきました。







speedoのノーズグリップ、そしてついでに前回のプールで破けてしまったキャップも新調しました。こちらはarenaのシリコンキャップです。


さあこれで準備万端です。来週にでも時間を見つけてプールに行ってきたいと思います。







さてさて、今日で6月も終わりですね。


なんだか空梅雨らしくて来週にでも梅雨明け宣言がでそうなことをTBSの天気予報士森さんが言っていました。


本当ですか?これでは関東は水不足になりそうですよね。


でも森さん来週になったらまた違うことを言っていそうです。(*^-^)





今日は午前中は小雨模様で蒸し暑かったです。


蒸し暑くても頑張ってトレーニング行いました。


昼食後BCTと開脚ストレッチを行い、そしてお地蔵さんコースで走ってきました。


今日のデータです。






今月は150kmが目標だったのですが残念でした。


7月は暑くなってしまうとたいした距離は走れそうにありません。また今月並みの120~130kmかな?


でも7月は走れない分プールで泳ぐことにします。




今月の距離計 ラン123km、スイム2.5km

1-5月の距離合計 ラン427km、スイム6km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする