「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

わぁ~、ごめんなさ~い!!!

2017年06月02日 16時57分49秒 | 我家
昼間の気温30度越えか?という6月なのにとんでもない暑さの中、今日は朝から自宅の垣根の剪定を行いました。



今後しばらくは留守にするかもしれないのでバッサリと切りました。



剪定前の垣根です。





手前からバサバサと切っていたらいつも囀っている近所の鳥たちがかなりの声で騒ぎ立てていました。何だろうとは思ったのですが、特別気にするでもなく剪定を進めていたら、「わっ!!あちゃ~!!!」となってしまいました。



全く知らなかったのですが、我が家の生垣の中に鳥の巣があったのです。それも卵が4つ!!!







それで親鳥が騒がしく鳴いていたんですね。でももうどうしようもありません。


時々この車輪梅の垣根の中でバサバサと鳥が動いているのは見たことがあったのですが、葉についている虫でも食べているのかと思っていました。まさか巣を作っていたとは・・・・・



今回垣根を切らない訳にはいかないのでバッサリ40cmぐらい短く切ってスッキリさせてしまいました。







親鳥は何ていう鳥なのか分かりません。結構大きな鳥です。尾が長くて体調20cmくらいはありそうなんです。



以前は締めっぱなしにしていた雨戸の戸袋に卵を産んだこともありました。ずっと以前から近所に住んでいるんでしょうね。



悪いことをしてしまいましたが、勘弁してください。



この巣は実家の方に持ち帰ります。実家にも結構鳥たちが来ているので、巣箱を作ってあげようと思っていたんです。



これから作るその巣箱の中にこの巣を置こうかと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする