兄の入院後1週間が経ちこの間両親のことも含めて色々出来事はあるのですが、兄の容態は悪化せずに少しずつ回復してきています。
多分今月下旬ごろにリハビリ専門の病院に転院することになると思いますが、兄の件はまた時間が取れる時にまとめてアップしようかと思います。
さて、私の方はお蔭さんで分刻みのスケジュールになっていますが、まあこれも想像の範囲内で納まっています。楽しんでやれている範囲ですから、そして何とかトレーニングも出来ていますので問題はありません。ご心配をお掛けしておりますが何とかなることと思っています。
さて、今日のトレーニングです。
今日は12時過ぎからBCTやって、その後お地蔵さんコースで12km走ってきました。
BCTやっている時は室内ですから蒸し暑さで凄い汗が出ましたが、ランニング時は外の方が風があって蒸し暑さは和らいでいました。和らいでいるとは言え汗は凄い量出ます。そしてその汗が身体を冷やしてくれたので走り辛さはなかったです。
今日のデータです。
心拍数が途中何度か180bpmを越えていました。心房細動なんでしょうね。でもその都度心臓ペースメーカーの機能のお蔭で心拍数が下がってくれていました。
涼しい時の心拍数とは大きく違っています。心拍数も気温や湿度で変わりますよね。蒸し暑いこれからはどうしても心拍数が乱れます。意識してゆっくり走らないといけないのでしょう。
そして今日はVO2maxが表示されていました。上のデータに載っていますが、51.3だそうです。予想タイムは相変わらず無理なタイムが出ていました。
今月の距離計 ラン12.0km、スイム0.0km、バイク0.0km
2019年1-6月距離合計 ラン1,157.0km、スイム23.90km、バイク1,302.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.60km