goo blog サービス終了のお知らせ 

「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

BCT & ローラー台で30km、開脚ストレッチ

2019年07月16日 18時31分14秒 | トレーニング2019

今日は午後3時過ぎからトレーニング行いました。

 

BCTと3本ローラー台を使ったバイク練習です。

 

気温は22度と低かったのですが蒸し暑く感じ、部屋のエアコンと扇風機の両方使用しました。それでもバイク練習始めると直ぐに凄い量の汗が噴き出ました。

そして今日も身体重かったです。最初は30~31km/h程度で距離15kmぐらいまで乗っていました。その後は少し上げて34km/h前後のスピード、そしてラスト1kmだけ37km/h辺りまで上げましたがキツカッタです。

 

 

今日のバイクのデータです。

距離 30.0km、
タイム 55分28秒、
時速 最高39.8km/h、平均32.5km/h
心拍数 最高151bpm、平均126bpmでした。

 

 

心拍数は初めのうちだけ140bpm台になりましたが、その後5km過ぎ辺りからは120bpm台でした。本人の感覚では前半は110~120bpmで後半が120bpmから徐々に140bpmぐらいまで上がっていたような感覚だったです。

 

 

さて、開脚ストレッチのその後です。毎日頑張ってやっていますが未だに頭が床に着きません。普段はお風呂上りにやっていて時々頭と床の間が拳1個分ぐらいまでになる時があります。

今日はBCT後に行ってみたら拳1個と手のひら1枚分の間隔がありました。膝が曲がっているし背中も丸まっていてまだまだですね。胸が床に着くように腰から曲げたいのですがとても困難です。もっと脚が開くように股関節を柔らかくしないといけませんね。

 

 

 

 

 

 

今月の距離計 ラン82.0km、スイム0.7km、バイク120km

2019年1-6月距離合計  ラン1,157.0km、スイム23.90km、バイク1,302.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.60km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする