goo blog サービス終了のお知らせ 

「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

まこちゃん、渡米の記者会見

2019年07月04日 18時00分55秒 | 心臓手術などに関すること

「まこちゃんを救う会」のホームページに昨日掲載されていた最新のニュースです。渡米の準備が整ったようです。一日も早く移植手術を受けられ、元気になって帰国できますよう心よりお祈りしております。もう少しですから、まこちゃん頑張ってください!

 

 

ホームページより以下転記しました。

 

 

渡航についての記者会見を行いました 2019.07.03

本日13:30よりまこちゃんの渡航についての記者会見を行いました。 記者会見では短時間ながらまこちゃんも出席し、直接皆様へのお礼とメッセージを述べました。 「皆様の温かいご支援によって、渡米のための費用を集めることができました。ありがとうございました。  元気になってやりたいことをいっぱいやるために、アメリカで頑張ってきたいと思っています。」

 

 



この度、まこちゃんの渡航に関する手続きのほとんどが完了し、渡航日も確定いたしましたこと皆様にご報告いたします。


今後の渡米に関する予定と、募金金額の内訳に、大きく変更がございます。


4月頃からまこちゃんの容態が急速に悪化してしまい、急遽、医療用ジェットでの搬送と、より早い手術が可能な病院が必要となりました。 幸いフロリダの病院が、手術が可能だとご紹介いただき、受け入れを交渉してまいりました。その結果、受け入れ先の病院は、フロリダヘルス大学病院になりました。また、医療用ジェットの使用により、全ての移動行程を、ベッドで横になったままの状態で、搬送が可能になり、まこちゃんの負担が最低限に抑えられます。


契約手続きや、正式な必要金額の計上を行っていた頃、皆様のお力添えにより、募金が目標金額に近づき、5月に複数の救う会からご寄付もいただき、急遽、目標金額の達成に至りました


4月末以降、まこちゃんのケアを最優先にし、大学病院との交渉や渡航に関する各種手続きを迅速に進めるために、救う会のリソースすべてをつぎ込んできました。未確定の情報を公開することができず、公式サイトの更新も滞り、皆様へのご報告が遅くなってしまいましたことお詫びいたします。


現在まこちゃんの体調は一時よりは安定しており、予定通り渡米できるよう、救う会一丸となってサポートしてまいります。

 

今回、改めて計算した内訳は、以下の通りとなります。

デポジット

1億2000万円*1

予備費

1400万円*2

滞在費

800万円*3(看護師の費用を含む)

渡航費

4500万円*4(まこちゃん、主治医、専門医、看護師、お父さんの費用を含む)

事務費

300万円(交通費含む)

総額

1億9000万円

 

*1デポジットは初期費用としてフロリダヘルス大学病院に支払うお金です。

*2まこちゃんの身体状況で金額が変わります。 活動開始当初よりまこちゃんの健康状況が悪化しており、手術前後の治療や検査の追加等に備えて増額しています。

*3滞在費には看護師費用も含みます。 まこちゃんの滞在中は体調管理のため日本人の看護師が付き添います。

*4渡航費はまこちゃん、ドクター、看護師、お父さん分を含む。 渡航費には空港までの移動費用も含みます。 活動開始当初は一般航空機での移動を予定していましたが、まこちゃんの健康状況の悪化に伴い、医療用ジェットをチャーターする必要が生じ、増額しています。


 病院の変更により、デポジットに大きく差額が出ておりますが、現在のまこちゃんの容態の悪化から、手術前後の治療や検査の追加等、多くの不特定要素が予想されます。その内容や具体的な金額は、まこちゃんが現地の病院に到着した際の身体状況によって、大きく変動するため、現時点での提示は困難となっております。

何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

 

また、余剰金が発生した場合には、『まこちゃんを救う会』会則に則り、医師と相談のうえ期間を定め、その余剰金を凍結し、凍結期間を経過後は、他の渡航移植を必要とする患者支援団体・支援組織へ寄付させていただきます。その際、処分結果は凍結期間後も含めて公式サイトで(公式サイトを閉鎖する場合、予め公表手段を明示し)公表いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ・・・二日酔い・・・

2019年07月04日 16時17分06秒 | その他

昨日は夕方両親の食事と薬の準備を終えた後に横浜へ行って友人と暫くぶりに日本酒を頂いてきました。

 

このお店は料理毎にぴったり合う日本酒を用意してくれるのでとても気に入っています。昨日の料理とお酒です。

 

最初は生ビールで乾杯しました。

そして日本酒1杯目は「澤屋のまつもと」と牡蠣です。京都のお酒だそうですが、ワインの様な味わいでとても爽やかでした。いくらでも飲めてしまいそう。

 

 

2杯目は宮城の鮮烈辛口「あたごのまつ」とお造り5品。ガッツリ日本酒!インパクト大でした。

 

 

3杯目は高知の純米吟醸純麗たまラベル「美丈夫」とカルパッチョ。「あたごのまつ」を飲んだ後だったので余計さらっとしたお酒に感じましたが、順番が逆だったらまた違ったのかもしれません。

 

4杯目です。新潟加茂錦の荷札酒純米大吟醸「五百万石」。

コースには入っていないお酒だそうですが、昨日は特別に出していただけました。15年熟成の秘蔵酒です。これ滅多に口に出来ないお酒です。そして滅茶滅茶美味しかったです。

 

 

そして料理は金目の煮つけ!秘蔵酒がとっても合って美味しかったです。

 

5杯目は和歌山の純米酒「黒牛」と山芋の肉巻き梅肉添え。すいません、美味しかったのですが、お酒がそれ程強くない私はそろそろ酔っぱらってきていて、どんな味か全く覚えていません。(笑)

 

6杯目です。岩手の本醸造「南部美人」。とってもサッパリしてフルーティだったような?写真も傾いてきました。(笑)

 

デザートです。お猪口に入っている日本酒(銘柄は聞き忘れました)をケーキにかけて頂きました。

 

 

7種類の日本酒ととっても美味しいお料理を頂き大満足でした。

ここで止めておけば良かったのですが、この後2軒目へ行ってしまって今日は二日酔いです。

 

トレーニングどころではありません。夕方になってもまだ頭痛いです。

今日は母がデイサービスに行ってくれているので助かりました。兄の面会は母が帰ってきてから行こうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする