今日は午前中にトレーニング行いました。
BCTとお地蔵さんコースでの12kmランです。今日の天気は晴れで気温は13度と走るには丁度良かったですが、今月やっと3回目のランニングでしたから普段走っていない人の足になっています。ヤバイです。筋肉が固くなっている感じで柔軟性が全くありませんでした。
最初の1kmはすこぶるダルイ走りでした。そして心拍数も4kmまでは上下動が大きかったです。心拍計のデータもそうですが、自分の感覚でもキツカッタです。
その後は多少落ち着いてきてラスト3kmは6分/kmちょっと程度までペースがあがったので取り敢えずホッとしました。
帰宅後データを見たら後半の心拍数はずい分と低めで落ち着いていました。普通は皆さんこんな心拍数なんでしょうね。私の場合は心房細動などの不整脈があって、心臓ペースメーカーのお世話になりその機能をいくつか使っているので前半の様な心拍の動きになっているのです。
今日のデータです。
午後からは兄の通院の付き添いでした。脳梗塞が原因で頻尿になっていて先月初めて泌尿器科を受診し1ヵ月分の薬を貰っていました。そろそろその薬がなくなるので貰いに行ったのです。
しかし、新コロナウイルスcovid19騒動のため、先生は「無理して連れてこなくても良いよ。」と言ってくださり、次回は特別症状が変わらなければ私一人で来れば薬を出しますとのこと。父母の薬の処方と同様の対応をしてくれました。そして更に今回は90日分の薬を処方してくれたので次回は6月になります。大変助かり、ありがたいことです。
帰宅後は自分の椎間板ヘルニアの治療で整形外科での牽引と接骨院でのマッサージを受けてきました。
最近はもう殆ど足の痺れは感じませんし、腰の違和感も全くありません。本人的には完治しているという感じがしています。
2月26日の記事で書きましたが、どうやら自然消滅してくれるタイプの椎間板ヘルニアだった様です。先週も1回しか通院しませんでしたし、今週も今日だけにしようかと思っています。今月いっぱいは週1回の通院をしてこのまま痺れなど自覚症状がなければ通院も必要ないと思われます。とても嬉しいことです。
2020年3月の距離合計 ラン30.0km、スイム0.0km、バイク98km
2020年1-2月の距離合計 ラン162.0km、スイム8.0km、バイク259.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.70km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.6km