「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

桜満開、兄の要介護度変更 & 今日のトレーニング

2020年03月28日 16時43分54秒 | トレーニング2020

 

兄がお世話になっている施設のエントランスに飾ってある作品です。施設の利用者さんの家族の方が作ったそうで、一部施設のスタッフさんたちもお手伝いしたとのことですが、青地の布に桜の木と満開の桜をイメージした貼り絵でとっても細かな花びらが沢山貼り付けてありました。心が和みました。

 

そして先日受けた兄の介護度の再認定の結果が今日市役所から書留で送られてきました。結果は何と要介護2でした。一つ下がって要介護3かとばかり思っていたのですが、認知症ではないとのことが大きかったようで2ランク下がる結果となりました。

これで施設利用料金が少し下がったり、逆に受けるサービスの範囲が狭まったりと変更があるのでしょうが、そこはケアマネージャーさんと来週にも相談することになります。

 

 

さて、今日のトレーニングです。

今日は曇りでしたがとても暖かかったです。気温は22度まで上がりました。午後からBCTと12km走をしたのですが、ウエアは当然ハーフパンツにTシャツでした。

 

今日のデータです。

 

心拍数は相変わらずです。4km過ぎから急激な上昇と下降を繰り返していました。自覚症状もあって気持ちの良いものではありません。何とか走ってはいますが、楽しさを感じることができませんでした。

 

楽しくないのは理由が他にもあります。どうも体重が元に戻らず重いままなんです。まだ68kgs台あって走った直後は66kgs台になりますが、夕食を食べるとまた68kgs台に戻ってしまうのです。

なのでこのところずっと6分/kmを切った走りを続けることができません。何とかしないといけません。

あと3kgs痩せて普段が65kgs台、そして走った後が63kgs台ぐらいが丁度良いのですがね。

 

明日の朝方は気温がグッと下がって3度ぐらいになるそうです。関東の山沿いでは雪になるそうですから今夜は暖かくして寝ないといけませんね。新型コロナウイルスのこともありますし、体調管理、手洗いにうがいなどしっかり行い、明日の外出は極力避けて大人しくしていましょう。

 

 

2020年3月の距離合計 ラン162km、スイム0.0km、バイク226km

2020年1-2月の距離合計 ラン162.0km、スイム8.0km、バイク259.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.70km、バイク2,060.0km 
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km 
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.6km

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする