「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

両親の処方箋 & 今日のトレーニング

2022年12月13日 17時51分15秒 | トレーニング2022
今日は午後3時ごろまで冷たい雨が降っていて外ランが出来る様な天気ではありませんでした。でも丁度両親の処方箋を貰いに病院へ行く予定だったのでまあ丁度良かったのでした。

そして早めのお昼を食べてからまずスポーツクラブへ行って泳いできました。1250mを連続で泳いで、その後はクールダウンで100m泳ぎ今日は合計1350mでした。

1250m連続で泳いだ時のデータです。心拍数は最初に140bpm台へと上がってしまいましたが、その後は130bpm前後で安定してました。しかしラスト200m程度では110bpm辺りへと下がっていたのです。どういう訳だったのでしょうかね?ペースはほぼ同じだったんですが。








泳いだ後はスポーツクラブの側にある病院へ寄りました。午後の受付開始が1時半、診察は2時からなんですが、先生が1時40分には私を呼んでくれて早めに処方箋を貰うことが出来たんです。予定より早い帰宅となってとてもラッキーでした。

帰宅後は体幹トレーニングを約30分間、そしてその後に3本ローラー台でのバイク練習も40分ちょっと出来ました。

しかしバイクでの心拍数はまたまた異常でした。最初の10分間ぐらいは100bpm程度でしたが、その後は徐々に上昇して最後12,13分間ぐらいは190bpm台での推移だったんです。前回の外来でPMの設定変更をしているのでその影響なんでしょうね。

今日のサイクルコンピューターのデータです。

距離 20.0km
時間 42分53秒
時速 最大31.9km/h 平均28.0km/h

心拍数は最大が198bpm、平均は139bpmでした。






明日は朝から晴れるようなので外ランで14km走ります。そしてその時の心拍数がどうなっているかですね。明後日はまた外来予約を入れてあるのでこの間のデータを持参してまた先生とPMの設定をどうするか、薬の量をどうするかを相談したいと思っています。




2022年12月の目標距離 ラン200.0km、スイム10.0km、バイク350.0km
2022年12月の距離合計 ラン31.0km、スイム5.6km、バイク140.0km

2022年1-11月の距離合計 ラン1,991.0km、スイム107.3km、バイク3,282.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする