「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

今日のトレーニング & トレーニングシューズ

2020年09月25日 17時46分00秒 | トレーニング2020

今朝も4時半起床で5時から走ってきましたが寒かったです。小雨が降っていて気温は18度でした。


走る前に外に出て寒いと言うことを確認していたのでハーフパンツに薄手の長袖Tシャツ、そして手袋(白い薄手の作業用の物)をして走り出しました。手袋は最後まで着けたままで丁度良かったです。

 

ペースは今朝もゆっくりスタートで6km過ぎからの3kmだけ少しペースアップしました。そして9km以降はダウンで1km。

 

今朝のデータです。

 

 

心拍数はこのペースで走って最高が114bpm、平均で105bpmと言うのは低過ぎですよね。手首に着けている心拍計のベルトが少し緩かったのかもしれません。

 

 

午後からはBCTと3本ローラー台でのバイクです。

バイクは距離を20kmにしてその代り最初から頑張ってペース上げてみました。

 

サイクルコンピュータのデータです。

 

距離 20.0km、 
タイム 34分41秒、 
時速 最高41.5km/h、平均34.7km/h 

この後、ダウンで3km、7分10秒。

 

心拍計のデータですが、ベルトをしっかり締めていたのにあり得ない数値が残っていました。

最大心拍数104bpm、平均心拍数74bpmでした。

 

実際はもっと高く、平均では120~130bpm台だったと思います。




お昼に家内と一緒にショッピングに行ったのですが、ついでにスポーツショップでランニングシューズを購入してきました。






アシックスEvoRide 28.0cm


アシックスのシューズは長らく買っていなかったのですが、履いてみたら何となく感触が良かったにで買ってしまいました。


明日の朝ランで履いてみる予定ですが、雨が降らないで欲しいです。

 

 

 

2020年9月の距離合計 ラン179.0km、スイム4.5km、バイク340.0km

2020年1-8月の距離合計 ラン986.0km、スイム18.5km、バイク1,762.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.70km、バイク2,060.0km 
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km 
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.6km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄の入院付き添い & 今日のトレーニング

2020年09月24日 17時09分47秒 | トレーニング2020

今日は兄が昭和大学横浜北部病院に肺がん治療のために入院するのでその付き添いに行ってきました。

 

病院西棟の地下1階から地下3階までが駐車場になっていて290台程が駐車できます。今まで診察や検査で通っている時に駐車場が満車の時はなかったのですが、今朝は満車で道路まで入庫待ちの車列が出来ていました。たまたまなんでしょうが、入庫に15分程時間が掛かってしまい初めてのことでビックリでした。

 

それでも10時半には入院受付が終わって8階の病室へ。

 

新型コロナウイルスの感染予防のため入院中に面会をすることは出来ませんが、入院当日の付き添いは荷物などがあるので付き添いがOKです。

 

差額ベッド代が不要な5人部屋を希望していましたが、満室だそうで4人部屋になってしまいました。差額ベッド代は5500円/日です。1ヶ月半も入院するので5人部屋が空き次第移動させてくれる様に頼みましたが、何日後になるのでしょうか?

 

部屋に入って左側に洗面台と4人分のロッカーがあります。

 

 

右側にトイレ。

 

 

4人部屋のベッドはこんな感じで扇状に並んでいます。3つしか写っていませんが、もう一つ左側にあります。一人に1つずつ窓があって外を見ることができるのです。ピンクのカーテンで仕切られます。

 

 

 

この4人部屋、今日は兄一人だそうです。

 

病棟の各階にデイルームがあります。今日は曇っていましたが天気が良ければ遠くまで見えて気持ちが良いのでしょうね。

 

 

 

窓から観覧車が見えました。

 

横浜市には観覧車が2つあります。一つはみなとみらいコスモワールドの大観覧車ですが、もう一つがこの病院からも近い「モザイクモール港北」という商業施設にあるのです。

 

そこのHPから。

 

 

一人400円だそうですが、一カゴなら800円だそうですから3人、4人で乗ればお安くなりますね。

 

 

忘れるところでしたが、兄は入院前に新型コロナウイルスに感染しているかどうかのPCR検査を前回の通院時に受けました。結果連絡がない場合は陰性だそうで連絡はありませんでした。

 

さてこれから兄には1ヵ月半に渡る治療を頑張って耐えて欲しいです。副作用がどんなものなのか本人も不安でいっぱいの様でした。また途中で何度か私も主治医の先生から呼ばれて途中経過などの話があるのでしょうが、兎に角入院してくれたので私としても介助の手間が省けて正直ホッとしています。

明日からは両親の介助や実家の家事だけになり、また元の状況に戻ったのでした。

 

 

 

 

さて、今日のトレーニングです。

台風12号の影響は殆どなかったですね。夜中に降った雨も強い雨ではありませんでした。

 

今朝は4時半に起床し、雨雲レーダーを見ましたが雨の心配はなさそうでしたので4時50分からお地蔵さんコースで走ってきました。北よりの風が3-4m吹いていて向かい風になった時は結構シンドイ思いで走ることになりましたが、走っている間は全く雨は落ちてきません。

 

そんな天候だったのですが、今朝は普段散歩をしている人達が歩いていませんでした。台風で雨予報が出ていたので皆さん昨夜の内から散歩は中止と決めていたのでしょうね。

 

私は、朝ランは無理だろうと半分諦めていたので、走れてとても嬉しかったし楽しく走ることができました。そして例のメッシュマスクもずっと着けていました。

 

ただ、心房細動は出てしまいました。最高が187bpmで平均では130bpmでした。今朝は心拍数の上下動が激しくて3kmまではもっと抑えて走った方が良いようです。次回は気を付けようと思います。

 

今朝のデータです。

 

 

 

兄の入院付き添いから帰宅後、昼食を食べてから引地台公園内にある温水プールへ行ってきました。

 

 

最初は往復コースで500m泳ぎましたが、とっても速く泳いでいる人がいて途中で何度かターンする際に立ち止まって彼を先に行かせることになりました。

 

でも丁度500m泳いだところでフリーコースのコースロープ脇が運よく空いたのでそちらに移動し、そこから1000m連続で泳ぐことができました。

 

今日は合計1500m泳げてとっても気持ち良かったです。

 

 

 

取り敢えず兄が入院しホッとできましたし、気分転換にプールで汗も流せてリフレッシュできた午後でした。

 

 

 

2020年9月の距離合計 ラン169.0km、スイム4.5km、バイク320.0km

2020年1-8月の距離合計 ラン986.0km、スイム18.5km、バイク1,762.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.70km、バイク2,060.0km 
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km 
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.6km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BCT & ローラー台30km

2020年09月23日 16時40分22秒 | トレーニング2020

台風12号は当初の予想されたコースより列島の少し東側を通過するようですね。上陸はないようですが、秋雨前線と一体になって長時間雨を降らすそうですから十分な警戒が必要です。大きな被害が出ないことを望んでいます。

 

 

さて、今朝は雨を予想して朝ランは中止にしていたのですが、実際のところ大した降り方ではなかったので走ろうと思えば走れる状況でした。残念なことをしましたが、普段より1時間ちょっとは余分に寝ていられたのでたまには良いですね。

 

昼間少し雨が降った時間帯もありましたが、概ね曇り空でした。雨は夜から強い降り方になるようです。

そんな午後ですが、昼食後に室内でBCTと3本ローラー台でのバイク練習行いました。

 

今日は距離30km乗ったのですが、21km過ぎまでは31~32km/h程度で無理せずに乗っていました。そしてラスト8kmになってから徐々にスピード上げました。最後は39km/hまで上げることができましたが、もう少し早くからペースアップしないといけませんね。次回はトライします。

 

サイクルコンピュータのデータです。

 

距離 30.0km、 
タイム 55分57秒、 
時速 最高39.5km/h、平均32.2km/h 

この後、ダウンで4km、9分38秒。

 

心拍計のデータです。

最大心拍数144bpm、平均心拍数113bpmでした。

ペース上げる前の21km過ぎまでは110bpm台でその後ペース上げた分だけ心拍数も130bpm、140bpmと上がりました。

 

 

明日は台風12号の雨なんでしょうが、雨雲情報だとひょっとすると朝4時とか5時台は雨雲の切れ目かも知れません。取り敢えず4時半起床でその時の状況で判断したいと思っています。

走れると良いのですが。

 

 

2020年9月の距離合計 ラン159.0km、スイム3.0km、バイク320.0km

2020年1-8月の距離合計 ラン986.0km、スイム18.5km、バイク1,762.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.70km、バイク2,060.0km 
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km 
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.6km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツマスク & 今日のトレーニング

2020年09月22日 16時27分15秒 | トレーニング2020

コロナが収束しない今、街では様々なマスクが売られていていますね。我が家では家内が時々何種類かのマスクを買ってきてくれるのでそれを使っているのですが、昨日はイオンに買い物に行ったのでついでにマスクコーナーを覗いてきました。

そこで目に留まったのがスポーツマスクでした。

 

私は普段外で走る際にはバフを使用しています。でもバフはマスクと同様に鼻と口を覆ったままですと結構苦しくなってくるので、人とすれ違う時だけ鼻が隠れる様に引き上げて、その人が離れてしまえばバフは首までずらしています。

 

常時着けっぱなしというのはかなりシンドイのです。

 

で、イオンで見つけたスポーツマスクですが、サンプルが外に出してあり、手に取って品質の確認が出来る様になっていました。良く見ると普通のマスクより目が粗く、ほぼメッシュ状態です。これならスカスカで常時着けていても呼吸は楽に出来そうでした。

 

私が走るのは主に早朝ですから、走っている間に人とすれ違う人数は多くて10人位なんです。なので密状態になるなんてことは全く考える必要がなく、取り敢えず「マスク着けてますよ」的な商品が欲しかったのでした。

 

そんな私にはイオンで見つけたこの商品が最適に思えたので購入してきました!

 

対象は紫外線遮断、虫、花粉、ホコリ等となっていてこれを着けて病院などへは行かれないと思える商品です。あくまでも外でスポーツをする時専用です。

 

 

耳に掛ける紐はナイロン、ポリウレタンで伸び縮みして長さ調節も出来る様になっています。

 

 

顎もカバーしているのでズレにくいです。

 

 

今朝このマスクを着けて走ってきました。

 

今朝は4時半起床で5時からの朝ランでした。日の出時間は5時半前後なのですが、5時になれば薄っすらですが路面も回りも見えるので物に躓くようなことはありません。

そして今朝もゆっくりとスタートしました。

 

マスク快調でした。いくら走っても苦しくなりません。さすがメッシュ!(笑)

 

1km以降は少しずつですがペースアップしていき8km地点でラップ6分1秒、ラスト9kmまでは5分57秒でした。この間マスクを外す様なことはなく、苦しく感じることはありませんでした。

呼吸が阻害される感覚としては10%未満かな、と思います。

 

そして今朝は心房細動もほぼなかったです。多少の上下動があったくらいで最高心拍数が129bpm、平均心拍数は108bpmでした。

 

 

今朝のデータです。

 

 

とても良い感じで走れました。

 

このマスク、走っている間も(呼吸するのは)全く問題ありません。

 

 

午後はBCTと3本ローラー台でのバイク練習も行いました。

バイクは今日も軽めで距離は20km乗りました。プラスダウンで2km。

 

サイクルコンピュータのデータです。

 

距離 20.0km、 
タイム 38分00秒、 
時速 最高33.3km/h、平均31.6km/h 

ダウンで2km、5分17秒。

 

心拍計のデータです。

最大心拍数152bpm、平均心拍数122bpmでした。

 

 

台風12号と秋雨前線の影響で東海と関東では明日と明後日の2日間は風が強く大雨になるようですね。東北地方や北海道への影響もあるそうです。厳重な注意が必要ですね。被害がでないことを願っています。

 

 

 

 

2020年9月の距離合計 ラン159.0km、スイム3.0km、バイク290.0km

2020年1-8月の距離合計 ラン986.0km、スイム18.5km、バイク1,762.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.70km、バイク2,060.0km 
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km 
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.6km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓の草取り & 今日のトレーニング

2020年09月21日 17時00分47秒 | トレーニング2020

敬老の日の今日、午前中に家内と一緒に伊勢原にある我が家のお墓の草取りに行ってきました。何だかんだとぐずぐずしていて今日になってしまいました。

 

父が昭和57年12月に建立したお墓で既に38年が経過していますが、まだ両親共に健在ですからこのお墓には誰も入っていないのです。父94歳、母90歳です。

日本の100歳以上のお年寄りは8万人もいらっしゃるそうですね。一桁多くないですか?凄い人数ですね。我が両親もその仲間入りできるのでしょうか?2人共まだまだ食欲があるので、ひょっとするかもしれません。

 

さて、墓地にある他家のお墓は綺麗に整備されていてお彼岸にお墓参りされたのでしょう、どこも供花や供物がありました。誰も入っていないお墓でも、お墓参りにこられた他の方々のことを考えると草取りはお彼岸前にやっておいた方がむさ苦しくなくて良いのですね。次回からはそうすることにします。

 

 

 

さて、今日のトレーニングですが、最近どうも気持ちの揺らぎが大きくて困ります。

一旦決めてこのブログでも書いたことを守れていません。

 

二つあって、一つは日の出が遅くなっていて暗い中を走るのは危険を伴うので4時半起床で5時から走り出すように時間を遅らせると書いたのですが、毎朝結局4時15分前後には起きてしまい、その流れで4時40分前後から走り出してしまいます。

今朝もそうでした。4時40分から走ると外はまだ真っ暗で4km過ぎぐらいまでは路面が良く見えません。今朝は道路の縁石に気が付かず躓いてしまったのですが、何とか転ばずに済んで助かりました。危険を避ける為にも明日からはまた改めて、薄っすら明るくなり始める5時スタートにしようと思います。

 

二つ目は心拍数の表示です。

心房細動が出て上下動が大きい心拍数ですが、気にしたところでどうしようもないと思い、データの表示をやめることにしていたのですが、そうは言ってもやっぱり気になってしまい心房細動が出る、出ないに拘わらずペースと一緒に心拍数のグラフもブログに載せていました。

今朝はまた心拍数の上下動がとても大きかったので表示しましたがこれを最後に、明日以降の心拍数は特別なことがない限りは最大と平均の数値だけにしてグラフは省くことにします。

 

この2点、きちっと守りたいと思っています。

 

さて、今朝は20度と涼しかったです。ランパンと上は薄手の長袖Tシャツにしました。途中からは袖をまくっていましたが、走り始めは長袖が丁度良いです。涼しくなったなぁ~、と実感できますね。

 

そして今朝は4kmまではゆっくりペースで走り、その後少しペースアップしました。しかし1km過ぎから心房細動が出てしまい思う様な走りではありませんでした。7分/kmで走っていて心房細動が出てしまうと、もう対応のしようがありません。

更に9km過ぎてからのダウンでペースを落としているにも関わらず心房細動が出るって、もうどうしようもないです。

 

今朝のデータです。

 

 

心拍数のこのグラフを見るとさすがに心臓の不具合を感じざるを得ませんね。

 

 

 

お墓の草取りから帰宅した午後にはBCTと3本ローラー台でのバイク練習も行いました。無理せずに距離20kmを37分18秒でした。

 

サイクルコンピュータのデータです。

 

距離 20.0km、 
タイム 37分18秒、 
時速 最高33.9km/h、平均32.2km/h 

 

心拍計のデータです。

 

 

この後にダウンで距離2km、約5分乗っていました。この時の平均心拍数は90bpm。ローラー台では心拍数が落ち着いていて良かったです。

 

 

 

2020年9月の距離合計 ラン149.0km、スイム3.0km、バイク270.0km

2020年1-8月の距離合計 ラン986.0km、スイム18.5km、バイク1,762.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.70km、バイク2,060.0km 
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km 
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.6km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする