新イタリアの誘惑

ヨーロッパ・イタリアを中心とした芸術、風景。時々日本。

ブールジュ①  雄大な大聖堂は、キリスト教史上最初の殉教者に捧げられている

2020-08-01 | フランス・ブールジュ

今日から8月、そしていよいよ梅雨明け!

ということで、気分一新して8月は寺社巡りは一旦中断し、フランス旅行の模様を紹介しようと思います。旅先はブールジュ。

 フランス中部ロワール川流域南西部の都市ブールジュにやってきた。ここにあるゴシックの大聖堂見学が主目的だ。

 前身は3世紀ころに建てられた聖堂。11世紀にロマネスク様式の大規模な聖堂に生まれ変わり、12世紀以降ゴシック様式に改築されて今日に至っている。

 正式名称はサンテティエンヌ大聖堂。まだキリスト教が公認される前、石打ちの刑にかかって殉死した聖テティエンヌ(聖ステファノ)を祀った聖堂だ。彼はキリスト教最初の殉教者として聖人になっている。

 建物の中間で横に張り出した袖廊の無い、寸胴型のシンプルな造りになっている。

 西正面が正式の正面玄関だが、前に広場がないため全体をカメラに収めるのは非常に難しい。この正面には5つの扉口があるのだが、私が訪れた時は中央部分の修復工事中で覆いが架けられていて、扉口を見ることが出来なかった。

 仕方なしに左端の扉口をアップ。

 そこには無数の像がびっしりと刻み付けられている。

 飛び出しているのは、ガーゴイル。

 タンパンや周辺には色んな群像があった。動物を連れて歩く家族。描かれるのはすべて聖書の物語なので、これはノア洪水の話のようだ。

 こちらには子供を背負った人の像も。とにかくバラエティ豊かな像があちこちに。

 もちろん、聖人像が良く目立つ。

 整列して進む人々の姿も見受けられる。

 中央扉口上部のバラ窓は、ブールジュ領主のベリー公に捧げられたものだという。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする