新イタリアの誘惑

ヨーロッパ・イタリアを中心とした芸術、風景。時々日本。

ゴンドラと夕暮れ

2016-06-11 | イタリア・ヴェネツィア

 ゴンドラはその形自体が優雅だ。
 舳先が運河を突き抜けて進むとき、水面の輝きに印象的な刻印を残す。

 そして、起きるさざ波は縦横に無限の模様を描き出す。

 ゴンドラ先端の舳先飾りに刻まれた6つの‟歯”はサンマルコ、サンポーロ、カステッロなど島内の6つの行政区を表すものだ。

 狭い運河を縫って走るゴンドラ。もう街路には明かりが灯り始めた。


 ぼちぼち店仕舞いするゴンドラも。若いゴンドリエーレは携帯でデートの打ち合わせ!?

 ため息橋の裏手、ドゥカーレ宮殿の陰にも闇が迫ってきた。

 橋の中心部分だけには照明が当てられている。

 サンマルコ小広場前のカナルグランデ(大運河)を進む。
 対岸のレデントーレ教会奥に夕日が沈んでゆく。

 もうゴンドラは闇の中に消えてしまいそうだ。さあ、散歩は終わり。いつものトラットリアで夕食が待っている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンマルコ小広場の頭上には、面白キャラクターが一杯!

2016-06-07 | イタリア・ヴェネツィア

 サンマルコ広場の海側、同小広場は、ドゥカーレ宮殿とサンソヴィニアーナ図書館に挟まれた空間。その図書館屋上にはユーモラスな像たちがずらりと並んでいる。

 たおやかな女性

 こちらは堂々とした筋肉隆々の男性。犬を連れていて、イタリア版西郷さん。

 2人が並ぶと、お似合いのカップルみたい。

 「考える人」ヴェネツィア編

 ちょいと気取ったきざなプレイボーイ!?

 彼はピッチャー出身なのか、投球練習中。

 かと思えば、こちらは何とほら貝を吹いている。

 その脇では、シェークスピア劇な何かを熱演中。


 アーケードの柱にも浮彫がいろいろ。このカップルはハグの最中

 この二人はレッツダンス!と踊りだしそう。

 一転して、こちらの二人は何事かお仕事お中の様子。

 このように、広場では私たちの気づかないところにも、至る所に様々な人間たちがひしめいていて、千変万化の光景を展開している。

 この後、近くの島周りをして広場に戻ってきたら、こんな素敵な夕景が待っていた。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンマルコ広場には聖書の登場人物があちこちに

2016-06-03 | イタリア・ヴェネツィア

 サンマルコ広場で見つけたレリーフや彫像はバラエティに富んでいる。まず、なんといっても豪華なのは、サンマルコ聖堂とドゥカーレ宮殿とのつなぎ目にある布告門だ。

 聖書を持つ獅子像を中心に、高く大きな門がそびえ立つかのように入り口を飾っている。バルトロメオ・ボンによる、バロック期の代表的作品だ。同宮殿へは現在は別の場所から入場するが、本来はここが正門となる。

 その横の壁にも美しい浮彫が幾つも見られる。そして角には赤い大理石で造られた4人の男性像。ディオクレティアヌスらローマ帝国末期の4人の皇帝を表したものだ。
 4世紀のエジプトの作品が、コンスタンティノープル経由でもたらされた。

 ドゥカーレ宮殿の海側に面した壁の角には2種類の人体彫刻がある。向かって右側、ため息橋を見つけて近づくと、その手前にヌッと顔を見せる老人と鉢合わせする。これはフィリッポ・カレンダリオによる「ノアの泥酔」。

 その後ろには、彼の息子たちがいる。

 また、反対の左側角には、アダムとイヴの像がある。

 この像の足許にもたくさんの人びとが彫り込まれており、装飾的な要素を担っている。

 さらに、アダムとイヴ像の一階上、2層目のアーチの中にいる剣を持った女性像は「ヴェネツィアの擬人像」。これらはいずれも14世紀半ばのカレンダリオの作品。

 カレンダリオはドゥカーレ宮殿の首席建築家だったが、1355年のドージェ(元首)マリーノ・ファリエール事件で失脚してしまった。
 ファリエールが独裁者になろうと企てた罪で斬首刑となった事件だが、カレンダリオもこの企てに加わったとして絞首刑になってしまったのだ。

 死刑の執行はサンマルコ小広場っで行われたが、そこはまさしく「アダムとイヴ」像と目と鼻の先。自らの造った作品に目撃されながらの死刑執行だった。

 なお、ドゥカーレ宮殿に入られた方は記憶があるかもしれないが、大評議会室に飾られた歴代元首の肖像画の中で、1枚だけ黒く塗りつぶされた肖像画がある。それがファリエールだ。

 行政館側の角でも、こんな像が見つかった。

 ため息橋のほんの少し先、超高級ホテルとして有名な「ホテルダニエル」の正面玄関上には‟女神”がいる。それも結構大胆なポーズをした自由の女神だ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする