↑↑ (昨日の町田駅前の青い空〜)
*今回は、七日町の雑貨屋さんで出会った、とっても素敵なポストカードや小物のお話です〜
皆さん〜、今日は〜
朝から、冷え込んでいる毎日ですが、
今日も、昨日に続き、良いお天気のようで、ありがたいです〜
どーでも良い事ですが、朝から、コロッケ22個揚げました〜
食材の調整で、2倍量作っちゃいました〜
パセリと合挽きミンチ入りのま〜るいコロッケ〜、食べ過ぎてしまいそうです〜(苦笑)
さて、以下は・・・、山形県旅の続きを書いて行きます〜
七日町御殿堰の庄司屋さんで、お蕎麦を食した後、
七日町の素敵な雑貨屋さんへ立ち寄りました〜
「まちの雑貨屋chotto futto」〜
この雑貨屋さんは、デイジーパパが、検索で見つけたお店〜
店内の可愛らしい雰囲気が、外からも、伺えるのですが・・・、
一体、この空間は、以前は、何に使われていたんだろう〜って、
入り口の雰囲気とか、色々見て、思っていたんですね・・・
・・・後に、よく調べてみると、
店舗スタッフさんのツイートにより、
「元多田医院をリノベーションした雑貨店」と書かれていて、なるほど〜っと思いました〜
・・・店内は、雑貨屋さんにしては、結構広く、沢山の雑貨で、見応えありましたし・・・、
人の行き来が少ない街のイメージでしたが、
この雑貨屋さんには、人が、入っていたように思います〜
すごく素敵なものを2人それぞれ見つけて、ゲットしました〜
デイジーにも、ポストカード類のお土産を〜
先日から、何気にupしています・・・、クリスマス関連のポストカード数枚も、
こちらで、購入したものでした〜
他・・・、
↑↑
サヴィニャック(*1)の、たった1枚だけあった、ポストカードに、惹かれるものあって、購入〜
(*1)サヴィニャック(=レイモン・サヴィニャック):1907年11月6日〜2002年10月31日)フランスのポスター画家。
数々の商業用ポスターは、今日のフランス文化に影響を与えており、シンプルな機能美と、ユーモラスな筆致が特徴。
このポストカードは、
雑貨店さんのご紹介文によりますと・・・、
↓↓
フランスで、イラストレーター、広告デザイナーとして、長く活躍したサヴィニャックの、
代表的な広告を、復刻プリントした、ポストカード。
↑↑
・・・と言う事〜
白い縁のフレームなんかに入れて飾っても、なんか、素敵そう〜
↑↑
そして、こちらは、ポストカードが入っていた、ビニールのパッケージに、
「from ドイツ」と書かれてましたが、これを描かれた作画家、Pauli Ebner(パウリ・エブナー)(*2)は、海外でも、人気が高く、
多くのコレクターがいらっしゃるようで、そんな事から、ドイツで買い付けたか、何かで・・・、「from ドイツ」なのかな〜って・・・。
・・・と言う事で、この
このポストカードのイラストを描いた、パウリ・エブナーについて、簡単に〜
(*2)Pauli Ebner (パウリ・エブナー):(1873~1949)。1873年、オーストリア・ウィーン生まれ。
子ども達が、お人形やおもちゃで、楽しそうに遊んでいる絵を、多く描いた。
天使を可愛らしく描いた、クリスマスの天使シリーズも人気(・・・との事)。
↑↑
クリスマス前夜・・・、または、当日でしょうか〜、
小さなサンタ達は、プレゼントを届けに来たのでしょうか〜?😊
・・・アンティークっぽさと、リアルっぽいタッチなのに、ちょっとプププッってなれる、
イラストは、欧風のクリスマスの雰囲気も、伝わるもので・・・、
今の時期にピッタリな、素敵なポストカードとの、出会いでした〜
この他、もう1軒、雑貨屋さん〜、寄りました〜
次回に、続きます〜
最後に、
デイジーパパが、
気に入って、chotto futtoで、購入した、インテリア性溢れた、素敵な鉛筆削りをご紹介しながら、
記事を、締めさせていただこうと思います〜
↑↑
ビオラ作のアンちゃんは、アンティーク風仕上げにしてあるので、
お顔とか、お洋服を、古びた感じに、わざと汚してあるので、そこのところ、よろしく〜
皆さん〜、素敵な1日を〜、お過ごし下さいませ〜
Bonne journée 〜