歩けば楽し

楽しさを歩いて発見

  思い出を歩いて発掘

   健康を歩いて増進

今日は満月、中秋の名月だ

2011-09-12 | 日記・エッセイ・コラム

 旧暦(天保暦)8月15日の月は”中秋の名月”として鑑賞する習慣がある。今日(西暦2011年9月12日)がその日である。
 旧暦では3カ月毎に季節(春夏秋冬)が移る。秋は七・八・九月であるから八月は中秋(仲秋)である。月の満ち欠けのサイクルは約30日(正確には平均29.53日)であり、15日は概ね満月となる。概ねとは十五夜が何時も満月と一致するとは限らないからだ。今日は6年ぶりの十五夜と満月が一致した日で、再来年までの3年間は十五夜と満月が一致する日となる。

Moon0912 Tukimida0912


 ”中秋の名月”として月を鑑賞するとともに、収穫の秋としてその年の収穫物を供える風習がある。・・と言うことで、近くのコンビニから”お供え月見だんご”を購入した・・簡単だなあ。
 午後5時ごろ雨となり夜は雲り空となったが7時半頃より雲が晴れて月が出た。・・やれやれ、「月よりだんご」とならなくて良かった。

 

 朝の散歩で何時も目にする梅田川沿いの花壇。地元の方々が手入れして綺麗な花を咲かせている。その中の一つにマリーゴールドがある。花期がとても長く、初夏から初冬まで咲いている。

Marigolds0912
マリーゴールド
キク科コウオウソウ属(マンジュギク属)

 マリーゴールドには幾つもの品種がある。小型種の”フレンチ”や大型種の”アフリカン”などである。花壇で良く見かける小型のは”フレンチマリーゴールド”である。花の和名にはマンジュギク(万寿菊)、クジャクソウ(孔雀草)など。


Marigoldf0912  マリーゴールド (marigolds)のマリーとは聖母マリア様のこと。
 聖母マリアの祭日にこの花が咲いていたことから”聖母マリアの黄金の花”が名前の由来だそうだ。