2年連続で9月のバリ。
これまで(といっても過去2回計4日間だけのこと)バリでダイビングといえば、すべてマンボウ目的だった。
去年マンボウに会ったし、今年はバリはいいかな~、と思っていたが、予定外に敬老の日がらみで6連休が取れたので、やっぱりマンボウ見にバリ行こう。
と思ったら、大潮まわりは帰る前日からなので、マンボウチャレンジは厳しいかも。
だったらいっそ、暖かい海でぬくぬくマクロしよう!と、ダイビングサービスもマンボウ狙いがウリよりは、マクロ寄りをチョイス。
ところが先客からのリクエストで、4日めはヌサペニダに行くことになっているそうで、マンボウチャレンジもできることになった。
マクロとマンボウ両方楽しめるなんて、願ったりかなったり。
そして、暖かい海対策の3ミリウエット(正しくは元3ミリで今はぺらっぺら)と、マンボウ対策のロクハン引っ提げて、いざバリへ。
少しでも長くバリにいたいから、フライトは往復とも得意の機中泊で、9/15(金)夜発、9/22(金)朝着の、ビジネスディスカウントがお手頃だったマレーシア航空利用にした。
金曜日の仕事あがりに、ラッシュの銀座線から山手線に乗り換えて、東京駅八重洲口18時40分発の京成バスの「東京シャトル」に駆け込んで、出発前から消耗。
カンタスラウンジ
成田空港第二ターミナルに着いたら、まずは宅配カウンターで荷物をピックアップ。
ロクハンだけでもかさばるのに、ブーツが必要なビーチ対策と、素足でのボート対策で、フィンも2セット入っており、バッグはパンパン、キャスター制御困難な感じである。
それなのに、宅配カウンターは思い切り左端の隅っこにあり、MHのチェックインカウンターは右端に近く、宅配にした甲斐半減な感じの移動距離。
受託手荷物となるダイビングバッグと、機内持ち込みにするキャリーバッグをカートに乗せて、えっちらおっちらMHカウンターにたどり着くと、カウンターのはかりは28キロを指していた。
ダイバーの荷物としては珍しくない重量だが、ふだんはせいぜい18~22キロにおさめているので、ずいぶん重い。
今はマレーシア航空はエコノミーでもビジネスでも、無料手荷物が30キロだから、問題はないけれど。
さて、今回はラウンジが使えるのだから、チェックインをすませたら一目散に保安検査場へ。
夏の終わりで、まだ本格的乾燥肌の到来前なので、自動化ゲートでの出国手続きもらくらくクリア。
チェックインのときに、MHの男性職員から、「さくらラウンジかカンタスラウンジがご利用になれます」と案内され、「どちらがおすすめですか?」と尋ねたら「僕はJALですね。」とのことだった。
MHのゲートはサテライトなので、おすすめを聞いておきながら、ゲートに近いカンタスラウンジに行くことにした。
カンタスラウンジは、第二ターミナルのサテライトの、搭乗フロアの1フロア下にひっそりとあった。
受付は、明らかに外国人の顔だが、違和感ない日本語を話す女性。
おそらくオージーだけれど、羽田あたりのANAのラウンジの受付より、丁寧かも。
ラウンジのクローズが21時半、もうほとんどの便が出発したあとで、ラウンジ内はガラガラだった。
窓側の席にゆくと、駐機していたカンタスが、まさに去ってゆくところだった。
カンタスラウンジで良かったこと。
ビールサーバーはサッポロ黒ラベル!
セブンアップもあるし、好みのドリンクラインナップ。
ただ、食器の下げとか、トイレの清掃の頻繁さは、やはり日本の会社にはかなわない。
空腹マックスだけど、機内食に触るので、軽めに。
コーンスープと…
雑な盛りになったサラダ、紫芋タルト添え。私はインスタ映えするような食事の撮り方や盛りつけができないのだ。
21時すぎにラウンジを出てゲートに向かうと、もう免税店は店じまいをしていた。
9/15 MH71 成田2140 クアランプール0400+1
機内に入ると、ビジネスクラスとはいっても、見た目はちょっと古っちい。
アメニティキットはケースがダサダサで、中身もいまいちで、スリッパも残念。
でも、しっかりフルフラットになる。
なにがともあれタイガービール。
ナッツはおいしい!
そして、サテのサービスから。
チキンかビーフとどちらがよいか問われ、「あやむ(チキン)」と言ったあと、すぐに「ちゃんぷるー」と言い直したら、クルーのおじさんが笑っていた。
ビジネスクラスのクルーは、フレンドリーで、それでいて丁寧だ。
サテはやっぱりおいしい。
口の中が玉ねぎ臭くなるのが玉にキズだけれど、大好物。
メインは…
ビジネスクラスでも、メニューは、クリアケースの中に手書きのものを入れている経費節減ぶり。
迷ったが、和食にした。
一言でいえば、不思議和食だった。
ほめたものではない。
特にご飯の炊き方が…とはいっても、成田でケータリングしているはずなんだけれど。
これならサテのおかわりとTigerだけでよかったかも。
デザートは…。
個人的に柿は嫌い、メロンは苦手。
それでも、ぜんぶたいらげた。
映画のヴァリエーションは、SQに比べるとずいぶん少ない。
そんな中から選んだのは、「How to be a Latin Lover」というコメディ。
デスペラードの美女、サルマ・ハエックも、YAスターのロブ・ロウも容色はさすがに劣化したなぁ、でも二人とも型崩れしていないのは立派!なんて思いながら見ていた。
けっこうおもしろいが、せっかくのフルフラットなので、食後は中断して寝ることにした。
KLIA マレーシア航空ゴールデンラウンジ
もっと横になっていたかったが、無常にも飛行機は定刻より10分ほど早く着いた。
飛行機降りて、やっと4時過ぎ…
モニターにはまだ、デンパサールゆきのゲートも表示されない。
さっそくMASのゴールデンラウンジへGO.
ラウンジは、体育館なみに広大。
なのにガラガラ。
おまけに夜明け前は、サービスも縮小モード。
ビアコーナーもクローズだし、MHがウリにしているラクサコーナーもやっていない。
ビュッフェには惹かれるものがなく…。
ナシレマコーナーもあるけれど…
すべてパス。
コーヒー飲んで、充電のもちが悪くなったiPhoneにチャージしながらぼっとする。
電源コンセントがテーブルやソファに設置されているわけではない。
きょろきょろと見まわすと、ところどころ床に四角いふたがある。
本来は清掃用か?
ふたをめくって三ピンアダプタさして充電。
ケーブルの長さがギリギリだった。
6時になったら、無人だったカウンターにお兄さん登場。
さっそく見に行くと、フレンドリースマイルなので「ここでは何をいただけるの?」と聞くと、「カフェ!」
「ラクサは?」と聞いたら「7時から」ですと。
私はコーヒーにはちょっとうるさくて、だんぜんブラック派なのだが、せっかくだから、カプチーノをオーダー。
外はまだ真っ暗。
7時になるとさっそくラクサ。
ラクサコーナーのお兄さんは、不愛想で、いやそうに麺をゆがいていた。
朝7時でもこの暗さ。
そして、さっきまで閑古鳥が鳴いていたラウンジも、席がだいぶ埋まり、がやがやがやがや。
9/16 MH715 クアラルンプール0900 デンパサール12:05
曇天のKLIAを出発。
わずか3時間の路線なのに、しっかりフルフラット機材。
こうなると、6時間かかるのにフルフラットにならない成田-コタキナバルのビジネスクラスは買ってはいけないと思う。
ミールはナシレマを選択。
ぶっちゃけ、エアアジアのナシレマのほうが美味。
映画は、成田KLの途中で中断したHow to be a Latin Loverの続きを。
私は、けっこうこのコメディ好きだ。
そのあと、ワンダーウーマンを見始めるが、なんかしっくりこず、中断。
やがて山々が見えてきて。
バリらしい波のたつ海。
そして到着。
KLのどんよりとはうってかわって、バリはいい天気。
秋めいてきいた東京から真夏に戻れて幸せ。
先頭きって降機したが、イミグレにはけっこうな行列。
その主流はチャイニーズとインド人の家族連れ。
バリへのツーリストといえば、サーファー、オージー、若い不良外人多しなイメージだったが、なんか違う。
今はWiFiがつながるので、並びスマホでしのげるし、イミグレーションオフィサーの仕事もいくぶん早くなったのか、流れている渋滞といった感じで、昔ほど待たされた感はない。
形ばかりの税関抜けて、さあ、ここからが厄介。
まずは両替。
そしてタクシー。
バリの空港タクシーの腹立ち度は、セブには劣るが、やはりむかつく。
しかも、タクシーカウンターに掲示していた料金表は撤去されていた。
言い値!?
タクシーカウンターの人びと、ドライバー、ポーター…
みんな額に生米つけて、信心深いふうのわりには、悪よのう…。
サヌールまでは去年と同額なので、まあ、言い値はこれなのね、と支払う。
「ホテルは?」と尋ねられ、「Home 21 Bali」というと、まだ若いドライバーは「???」怪訝な顔。
前途多難の予感。
これまで(といっても過去2回計4日間だけのこと)バリでダイビングといえば、すべてマンボウ目的だった。
去年マンボウに会ったし、今年はバリはいいかな~、と思っていたが、予定外に敬老の日がらみで6連休が取れたので、やっぱりマンボウ見にバリ行こう。
と思ったら、大潮まわりは帰る前日からなので、マンボウチャレンジは厳しいかも。
だったらいっそ、暖かい海でぬくぬくマクロしよう!と、ダイビングサービスもマンボウ狙いがウリよりは、マクロ寄りをチョイス。
ところが先客からのリクエストで、4日めはヌサペニダに行くことになっているそうで、マンボウチャレンジもできることになった。
マクロとマンボウ両方楽しめるなんて、願ったりかなったり。
そして、暖かい海対策の3ミリウエット(正しくは元3ミリで今はぺらっぺら)と、マンボウ対策のロクハン引っ提げて、いざバリへ。
少しでも長くバリにいたいから、フライトは往復とも得意の機中泊で、9/15(金)夜発、9/22(金)朝着の、ビジネスディスカウントがお手頃だったマレーシア航空利用にした。
金曜日の仕事あがりに、ラッシュの銀座線から山手線に乗り換えて、東京駅八重洲口18時40分発の京成バスの「東京シャトル」に駆け込んで、出発前から消耗。
カンタスラウンジ
成田空港第二ターミナルに着いたら、まずは宅配カウンターで荷物をピックアップ。
ロクハンだけでもかさばるのに、ブーツが必要なビーチ対策と、素足でのボート対策で、フィンも2セット入っており、バッグはパンパン、キャスター制御困難な感じである。
それなのに、宅配カウンターは思い切り左端の隅っこにあり、MHのチェックインカウンターは右端に近く、宅配にした甲斐半減な感じの移動距離。
受託手荷物となるダイビングバッグと、機内持ち込みにするキャリーバッグをカートに乗せて、えっちらおっちらMHカウンターにたどり着くと、カウンターのはかりは28キロを指していた。
ダイバーの荷物としては珍しくない重量だが、ふだんはせいぜい18~22キロにおさめているので、ずいぶん重い。
今はマレーシア航空はエコノミーでもビジネスでも、無料手荷物が30キロだから、問題はないけれど。
さて、今回はラウンジが使えるのだから、チェックインをすませたら一目散に保安検査場へ。
夏の終わりで、まだ本格的乾燥肌の到来前なので、自動化ゲートでの出国手続きもらくらくクリア。
チェックインのときに、MHの男性職員から、「さくらラウンジかカンタスラウンジがご利用になれます」と案内され、「どちらがおすすめですか?」と尋ねたら「僕はJALですね。」とのことだった。
MHのゲートはサテライトなので、おすすめを聞いておきながら、ゲートに近いカンタスラウンジに行くことにした。
カンタスラウンジは、第二ターミナルのサテライトの、搭乗フロアの1フロア下にひっそりとあった。
受付は、明らかに外国人の顔だが、違和感ない日本語を話す女性。
おそらくオージーだけれど、羽田あたりのANAのラウンジの受付より、丁寧かも。
ラウンジのクローズが21時半、もうほとんどの便が出発したあとで、ラウンジ内はガラガラだった。
窓側の席にゆくと、駐機していたカンタスが、まさに去ってゆくところだった。
カンタスラウンジで良かったこと。
ビールサーバーはサッポロ黒ラベル!
セブンアップもあるし、好みのドリンクラインナップ。
ただ、食器の下げとか、トイレの清掃の頻繁さは、やはり日本の会社にはかなわない。
空腹マックスだけど、機内食に触るので、軽めに。
コーンスープと…
雑な盛りになったサラダ、紫芋タルト添え。私はインスタ映えするような食事の撮り方や盛りつけができないのだ。
21時すぎにラウンジを出てゲートに向かうと、もう免税店は店じまいをしていた。
9/15 MH71 成田2140 クアランプール0400+1
機内に入ると、ビジネスクラスとはいっても、見た目はちょっと古っちい。
アメニティキットはケースがダサダサで、中身もいまいちで、スリッパも残念。
でも、しっかりフルフラットになる。
なにがともあれタイガービール。
ナッツはおいしい!
そして、サテのサービスから。
チキンかビーフとどちらがよいか問われ、「あやむ(チキン)」と言ったあと、すぐに「ちゃんぷるー」と言い直したら、クルーのおじさんが笑っていた。
ビジネスクラスのクルーは、フレンドリーで、それでいて丁寧だ。
サテはやっぱりおいしい。
口の中が玉ねぎ臭くなるのが玉にキズだけれど、大好物。
メインは…
ビジネスクラスでも、メニューは、クリアケースの中に手書きのものを入れている経費節減ぶり。
迷ったが、和食にした。
一言でいえば、不思議和食だった。
ほめたものではない。
特にご飯の炊き方が…とはいっても、成田でケータリングしているはずなんだけれど。
これならサテのおかわりとTigerだけでよかったかも。
デザートは…。
個人的に柿は嫌い、メロンは苦手。
それでも、ぜんぶたいらげた。
映画のヴァリエーションは、SQに比べるとずいぶん少ない。
そんな中から選んだのは、「How to be a Latin Lover」というコメディ。
デスペラードの美女、サルマ・ハエックも、YAスターのロブ・ロウも容色はさすがに劣化したなぁ、でも二人とも型崩れしていないのは立派!なんて思いながら見ていた。
けっこうおもしろいが、せっかくのフルフラットなので、食後は中断して寝ることにした。
KLIA マレーシア航空ゴールデンラウンジ
もっと横になっていたかったが、無常にも飛行機は定刻より10分ほど早く着いた。
飛行機降りて、やっと4時過ぎ…
モニターにはまだ、デンパサールゆきのゲートも表示されない。
さっそくMASのゴールデンラウンジへGO.
ラウンジは、体育館なみに広大。
なのにガラガラ。
おまけに夜明け前は、サービスも縮小モード。
ビアコーナーもクローズだし、MHがウリにしているラクサコーナーもやっていない。
ビュッフェには惹かれるものがなく…。
ナシレマコーナーもあるけれど…
すべてパス。
コーヒー飲んで、充電のもちが悪くなったiPhoneにチャージしながらぼっとする。
電源コンセントがテーブルやソファに設置されているわけではない。
きょろきょろと見まわすと、ところどころ床に四角いふたがある。
本来は清掃用か?
ふたをめくって三ピンアダプタさして充電。
ケーブルの長さがギリギリだった。
6時になったら、無人だったカウンターにお兄さん登場。
さっそく見に行くと、フレンドリースマイルなので「ここでは何をいただけるの?」と聞くと、「カフェ!」
「ラクサは?」と聞いたら「7時から」ですと。
私はコーヒーにはちょっとうるさくて、だんぜんブラック派なのだが、せっかくだから、カプチーノをオーダー。
外はまだ真っ暗。
7時になるとさっそくラクサ。
ラクサコーナーのお兄さんは、不愛想で、いやそうに麺をゆがいていた。
朝7時でもこの暗さ。
そして、さっきまで閑古鳥が鳴いていたラウンジも、席がだいぶ埋まり、がやがやがやがや。
9/16 MH715 クアラルンプール0900 デンパサール12:05
曇天のKLIAを出発。
わずか3時間の路線なのに、しっかりフルフラット機材。
こうなると、6時間かかるのにフルフラットにならない成田-コタキナバルのビジネスクラスは買ってはいけないと思う。
ミールはナシレマを選択。
ぶっちゃけ、エアアジアのナシレマのほうが美味。
映画は、成田KLの途中で中断したHow to be a Latin Loverの続きを。
私は、けっこうこのコメディ好きだ。
そのあと、ワンダーウーマンを見始めるが、なんかしっくりこず、中断。
やがて山々が見えてきて。
バリらしい波のたつ海。
そして到着。
KLのどんよりとはうってかわって、バリはいい天気。
秋めいてきいた東京から真夏に戻れて幸せ。
先頭きって降機したが、イミグレにはけっこうな行列。
その主流はチャイニーズとインド人の家族連れ。
バリへのツーリストといえば、サーファー、オージー、若い不良外人多しなイメージだったが、なんか違う。
今はWiFiがつながるので、並びスマホでしのげるし、イミグレーションオフィサーの仕事もいくぶん早くなったのか、流れている渋滞といった感じで、昔ほど待たされた感はない。
形ばかりの税関抜けて、さあ、ここからが厄介。
まずは両替。
そしてタクシー。
バリの空港タクシーの腹立ち度は、セブには劣るが、やはりむかつく。
しかも、タクシーカウンターに掲示していた料金表は撤去されていた。
言い値!?
タクシーカウンターの人びと、ドライバー、ポーター…
みんな額に生米つけて、信心深いふうのわりには、悪よのう…。
サヌールまでは去年と同額なので、まあ、言い値はこれなのね、と支払う。
「ホテルは?」と尋ねられ、「Home 21 Bali」というと、まだ若いドライバーは「???」怪訝な顔。
前途多難の予感。