梅やヒバの若芽が出てきて、庭が薄緑色におおわれている。紫陽花の群れも若芽を出している。それを背景にしてツツジが、赤、白、ピンクの花で満開だ。ドウダンツツジの花は殆ど散っている。
先日タッケヤンに取ってもらった庭の雑草がまた、新たに伸びてきている。
常に雑草を取らないと、植木の花も美しく見えない。敗戦後にその処理をしてきた政権が国民とともに被支配に慣れてきたが、政権が替わっても、マスコミもそれに慣れきって、現状を当たり前と認識したままで、方向性を見失っている。元々が他国の雑草を植え付けられたマスコミに期待をしても仕方ないが、古来からの政治は、常に外国勢力の影響下で政変を繰り返してきているのがわが国の実体だ。
大化の改新も明治維新も外国勢力の影響下での政変である。大化の改新はそのあと、壬申の乱で政権がひっくり返されているし、明治維新も大東亜、太平洋戦争での敗北で、天皇も抱え込まれて政権を取られている。その影響は、文字通り雑草のように次々と生えてきて、自立した花を咲かせられないままでいる。
先日タッケヤンに取ってもらった庭の雑草がまた、新たに伸びてきている。
常に雑草を取らないと、植木の花も美しく見えない。敗戦後にその処理をしてきた政権が国民とともに被支配に慣れてきたが、政権が替わっても、マスコミもそれに慣れきって、現状を当たり前と認識したままで、方向性を見失っている。元々が他国の雑草を植え付けられたマスコミに期待をしても仕方ないが、古来からの政治は、常に外国勢力の影響下で政変を繰り返してきているのがわが国の実体だ。
大化の改新も明治維新も外国勢力の影響下での政変である。大化の改新はそのあと、壬申の乱で政権がひっくり返されているし、明治維新も大東亜、太平洋戦争での敗北で、天皇も抱え込まれて政権を取られている。その影響は、文字通り雑草のように次々と生えてきて、自立した花を咲かせられないままでいる。