昨日の昼前に、照るちゃんが、バケツ一杯のドジョウを持って来てくれた。去年も貰って食べたが、うまかったので、調理の仕方を聞いて、酒を浸した鍋にドジョウを入れて、静かになったところで煮たあとで豆腐、卵でとじる。夕食は、それを食したが、やはりうまかった。
東京では、良く渋谷の「駒形どぜう」に行った。浅草の「駒形どぜう」には数回しか行っていないが、渋谷の「駒形どぜう」には数えきれないくらい行っている。田舎に引っ込む前は、渋谷で毎週木曜日に、ヨーガ教室を開いていたので、その帰りにも時々寄った。米が登米の米と宣伝していたのと、ドジョウがうまかったのとで、多くの人を誘っても行った。
そのうまいドジョウよりも昨日照るちゃんに貰ったドジョウのほうが、一段とうまかった。この時期、田んぼに水を引いている堀にドジョウが大量に発生してそれを網ですくったのだそうだ。天然物だからウマイのかもしれない。駒形どぜうは、調理が良いからウマイのであろうが、年間を通して食べられるということは、天然物ではないのかもしれない。そういえば、昨年亡くなった江田佳弘君は、帰省して休耕田でドジョウを飼って売ろうと言っていたが、もうすぐ彼の一周忌だ。今朝、牛乳をいつもより遅く配達に来た秀夫ちゃんは、佳弘君のおふくろさんが、なにか寂しいというから、話し込んで来たためにそのあとで廻る私のところへの配達が遅くなったと言っていた。
東京では、良く渋谷の「駒形どぜう」に行った。浅草の「駒形どぜう」には数回しか行っていないが、渋谷の「駒形どぜう」には数えきれないくらい行っている。田舎に引っ込む前は、渋谷で毎週木曜日に、ヨーガ教室を開いていたので、その帰りにも時々寄った。米が登米の米と宣伝していたのと、ドジョウがうまかったのとで、多くの人を誘っても行った。
そのうまいドジョウよりも昨日照るちゃんに貰ったドジョウのほうが、一段とうまかった。この時期、田んぼに水を引いている堀にドジョウが大量に発生してそれを網ですくったのだそうだ。天然物だからウマイのかもしれない。駒形どぜうは、調理が良いからウマイのであろうが、年間を通して食べられるということは、天然物ではないのかもしれない。そういえば、昨年亡くなった江田佳弘君は、帰省して休耕田でドジョウを飼って売ろうと言っていたが、もうすぐ彼の一周忌だ。今朝、牛乳をいつもより遅く配達に来た秀夫ちゃんは、佳弘君のおふくろさんが、なにか寂しいというから、話し込んで来たためにそのあとで廻る私のところへの配達が遅くなったと言っていた。