つぶや句

夢追いおっさんの近況および思うことを気まぐれに。

久々の呑もう会

2015-09-30 08:46:27 | ちょっとした出来事

カメラマンの感写さんと、近郊駅の焼き鳥屋で

呑もう会をやった。

今年の豊川佐奈川べりの木漏れ日酒以来になる。

 

気のおけない男二人が酌み交わす店は、

気取ったところのない焼き鳥屋がふさわしい…。W

 

正直、彼とは何の身構えもなく呑めるので、

旨い酒になるのだ。

とりあえずの生チューでスタートして、それぞれ

好きな飲み物に変わっていく…。

 

焼き鳥は、2本ずつ注文して一本ずつ食べる。

この呑もう会が始まれば、もう尿酸値なんか

くそ食らえになるのだ。W

 

勘定は、キッチリ半分ずつの割り勘。

 

珍しく、今回最後に政治情勢でヒートアップ

したが、見解にそれほどの相違はなかったので、

変わらぬ旨い酒が呑めたのだった。

 

家に帰りついて、したたかな酔いの中で

撃沈爆睡とあいなりました…。

 

翌日、止まっていた脚親指付け根のうずきが、

ちと始まったが、こればかりはわかちゃいるけど

止められないのだ。W

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの周波数

2015-09-23 06:37:22 | つらつら思うこと

蝉しぐれが過ぎて、秋の夜の虫しぐれが

かまびすしい。

 

しかし、この昆虫の合唱…実は、同じ種類

以外には聴こえていないというのだ。

 

つまり、クマゼミにはクマゼミだけの声、コオロギには

コオロギだけの声しか聴こえないそうである。

 

それぞれの微妙に違う周波数のような波長が

合わないと、聴こえないようなのだ。

 

なるほど…それなら、波長の合うしかるべき

相手に届くのかもしれない。

 

このことを聞いた時、ふと…人間にもこのような

波長の違うものを発しているんでは…と

思ってしまった。

 

一目見た瞬間に、相手を好きになったり、

ちょっと接しただけで、何となく好感を抱いたり、

逆にイヤなやつだと思えたり…。

 

これらは、感覚として捉えられてられているが、

実際は人間それぞれが、何がしかの周波数を

発していて、それをキャッチして合ったり合わな

かったりを判断しているのでは…と思ったのである。

 

もちろん、それは目にも耳にも届かない周波であるが、

自身の発する周波が合えば好感感覚が刺激

され、合わなければ無関心になり、反発し合えば

不快指数が上がる、というような…。

 

今後、この周波探知機が発明され、血液型や

星占いに取って代わる相性診断の中心に

なるのかも…と秋の夜長に考えてしまった…。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水は薬

2015-09-21 07:11:14 | 健康

最近、「潤薬」(じゅんやく)と言いつつ
水を飲んでいる。

文字通り、うるおい薬の意である。

つらつら振り返るに、水は多大な力を
秘めていることに気付いたのである。

薬は、風邪やインフルエンザ以外の病気に
なったとき、やむなく医者に処方された
分を飲んでいるが、通常飲むのは体内
消毒薬のアルコールぐらいだ。W

しかし、このところ健康診断の度に尿酸値が
上がってきていて、ついに危険水位を超えた
のである。

足の親指の付け根あたりが、ちょっとうづき始めて
きているではないか。

さすがに、決壊するまで指をくわえて待っている
わけにはいかない。

そこで、尿酸値について調べて見ると、やれプリン体
のとり過ぎだとか、アルコールの呑み過ぎだとか
出てきたが、水分をこまめにとるのが大事とあった。

そう言えば、以前目まいを水を飲むことで治した経験を
思い出した。

薬は、副作用が心配だが、水にはそれがない。

もちろん飲み過ぎれば、水とて副作用は
あるが、体内を充分に潤すぐらいなら
心配はいらない。

人体の6割は水分で出来ているのだ、その
6割を常に満たしてやれば、その潤いは全身に
及び、体内の免疫細胞も活気づき、病気の
リスクはかなり減るのでは…と思い至った。

初めて、水は薬と言い聞かせ、体内を潤す
「潤薬」じゅんやくと命名して飲むようにした。

果たして、この効果のほどは…こうご期待。W

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20015年リカタン秋号

2015-09-13 08:41:27 | はいまん彩

「理科の探検」秋号が送られてきた。

 

今回掲載されている「はいまん彩」

 「鯉の背の目高の列を渡し終う」

何気なく池を眺めていたら、大きな鯉が静かに背中を

見せていた。

それは、まるで潜水艦のようにも見える。

 

そこにメダカの列が通りかかり、すいすいとその背中の

上を横切って行く…

鯉がその気になれば、目高なんか列ごと一飲みに

されてしまうだろうに…と思いつつ、鎮まりかえった

平和なひと時に心が安らいだのだった。

 

「理科の探検」2015秋号。

水素の基本と水素エネルギー・水素社会

ミニ特集

身近で便利な電子レンジの不思議

 

など、身近な科学をわかりやすく

特集している。

 

必見!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠気の謎

2015-09-10 23:26:04 | つらつら思うこと

眠ろう眠ろうとすればするほど
眠れなくなってしまうのはなぜだろう…。

などと考えると、余計に眠れなくなってしまう。

まあ、会社の仕事をリタイヤしたお絵描きやろうは、
決まった日程に縛られることもないので、
無理して眠ることもない。

大体、絶対に寝なければいけないなどという
法律もないではないか。

そこで、眠ろうなどと思わず、起きようと
思うことにした。

起きて起きてこれ以上起きれないとなったら
良い眠りが訪れるかもしれないと、思い立った
のだ。

果てさて、どうなりますやら、しばらくやってみる
つもりです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする