馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

辛卯(平成23)年葉月十五日

2011-08-15 22:09:07 | 歴史地理
こん盆は
無知秀でい~す!

さっそく辞書探索

◆広辞苑へ

【小倉】おぐら

@『京都市右京区の小倉山付近一帯の古称』

Φ(*^ひ^*)φ
JR嵯峨野線(山陰本線)で亀岡との境に小倉山トンネルがある。
保津川下り、トロッコ列車で有名なあの付近ですな。

@『おぐらあん、おぐらじるこの略』
Φ(*^ひ^*)φ
我が輩、あんこ好きです!
小倉金時うまいッスよね


【小倉アイス】おぐらあいす
@『小豆の粒餡をまぜたアイスクリーム。小豆アイス』
Φ(*^ひ^*)φ
久しぶりに小倉アイス食べた!棒に挿したバーです。
固くてなかなか食べられなかった
あかんわ


【小倉餡】おぐらあん
@『小豆の練餡に、大納言・赤小豆または隠元豆の蜜煮を粒のまままぜた餡。おぐら』
Φ(*^ひ^*)φ
なんで小倉餡なんや?
小倉さんがつくったから小倉餡なの?
広辞苑ではこの説明がない。はっきりわからないんですな。
最初に小倉地区でつくられた、と言われてるがはてさて?
隠元和尚が伝えた豆だから隠元豆、のようにはっきりわかってるといいのにね



【小倉山荘】おぐらさんそう
@『京都小倉山麓にあった藤原定家の山荘(嵯峨山荘)。百人一首の色紙をこの障子に張ったという。』


Φ(*^ひ^*)φ
残念ながら山荘は残ってないそうです。

小倉山荘という京土産のおかきを昔もらったことがある。
味はもちろんだが、包装紙が百人一首風でなんともいえず優雅といか風情があった。
また食べてみたいです。



【巨椋の池】おぐらのいけ
@『京都市伏見区・宇治市・久御山町にまたがって存在した池。周囲16キロメートル、面積約8平方キロメートル。1933~41年干拓され消滅』
Φ(*^ひ^*)φ
宇治市に近鉄線小倉駅がある。当然ながらこの巨椋が小倉になったわけです

伏見区に向島という地区があるが、宇治川と巨椋池に挟まれて島だったんだろうね

長くなったので今夜はこれにておしまい

小倉探索は次回に続く!


て、なんで急に小倉を調べたの?

といぶかるそこのあなた、

理由は次回に!


\(-ヒ-)zzz連休4日目


♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする