三階北側。
さらに柱を建てていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fe/80b3e66f7fa4d0af3b12cfc800b2cd2c.jpg)
床の外周に合わせて立てた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ce/d40b90b13bcae5347ee09928236331f0.jpg)
たくさん立ちました
まさに林立。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c0/29d261ed1923c4c17e48128cffb61957.jpg)
菅、じゃなくて『貫』を組閣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fb/46c76c7f37b5fa57d766bd618ded1366.jpg)
柱の側面にほぞ穴があるのでそこに差し込む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4b/5f10aa55280675a6cd3b3aac4f7dba66.jpg)
柱の反対側にも付けて菅抜きの貫、完成なり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7b/c1e34b253921f36256a1c9cc464161f8.jpg)
今度は襖をつけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/69/0b487c6f606db0b80347de6d052cd111.jpg)
付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/89/458c290ca8f4d12748758c6cd682ccd7.jpg)
襖の上に鴨居を付ける
ぐらつくので輪ゴムでとりあえず固定します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/18/4cbefc864bcde31f2664748b58e76add.jpg)
68号終了です
♪(*^ひ^*)で
さらに柱を建てていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fe/80b3e66f7fa4d0af3b12cfc800b2cd2c.jpg)
床の外周に合わせて立てた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ce/d40b90b13bcae5347ee09928236331f0.jpg)
たくさん立ちました
まさに林立。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c0/29d261ed1923c4c17e48128cffb61957.jpg)
菅、じゃなくて『貫』を組閣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fb/46c76c7f37b5fa57d766bd618ded1366.jpg)
柱の側面にほぞ穴があるのでそこに差し込む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4b/5f10aa55280675a6cd3b3aac4f7dba66.jpg)
柱の反対側にも付けて菅抜きの貫、完成なり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7b/c1e34b253921f36256a1c9cc464161f8.jpg)
今度は襖をつけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/69/0b487c6f606db0b80347de6d052cd111.jpg)
付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/89/458c290ca8f4d12748758c6cd682ccd7.jpg)
襖の上に鴨居を付ける
ぐらつくので輪ゴムでとりあえず固定します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/18/4cbefc864bcde31f2664748b58e76add.jpg)
68号終了です
♪(*^ひ^*)で