前~~~回
┃1075号┃
┃琵琶検┃
の~~~答
(A)、びわ湖の水泳場。
イ)、高島市(?)サニービーチ知内浜
答え、『マキノ』
ロ)、野洲市(?)水泳場
答え、『マイアミ』
@米国のマイアミビーチを目指して名付けられた
ハ)、長浜市(?)浜水泳場答え、『さいかち』
@サイカチという木が多かったから。
我が県の水泳場は海水浴場ではありません
(B)、滋賀の国宝建造物その13
【善水寺本堂】
湖南市。貞治3年(1364)再建。700年代に創建されたので最初は何寺と呼ばれてたか?
イ)和銅寺(正解◎)
ロ)白鳳寺
ハ)寛永寺
@長寿寺と常楽寺は石部地区、善水寺は甲西岩根地区にある。
◎正解者◎
びわ琵琶様(3)
写メありがとう。
我が市に来られたのかな?
世界遺産申請は数年前からおこなってます。
市民や県民の支持も必要なので垂れ幕出したが、
ま、よほどのことがない限り無理だろうな
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
『門司めかり公園1』
動画
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
こ~~~~~だ
┃1077号本日┃
┃琵琶湖検定┃
ひ~~~~~で
(A)、湖沼やため池で見られる浮遊植物。県内では比良山などごく一部に。
食虫植物でもある。
この水草は?
イ)、バイカモ
ロ)、イタチモ
ハ)、タヌキモ
(B)、滋賀の国宝建造物その14
【御上神社本殿】
野洲市。鎌倉時代後期の建立。仏堂を思わせる。
神社にある日本最古の木造人形は?
イ)猫型人形
ロ)相撲人形
ハ)鏡餅人形
答えは来週!
乗客が多い南草津駅に新快速電車が停まるようになりましたが、
なんと、この南草津駅と瀬田駅の中間に新駅が計画されてます。
近すぎるやろ!
県南部は都会化しつつありますな。
それにひきかえ、
我がひこにゃん駅と隣の米原駅の間はどんなに飛ばしても5分~6分もかかるんですよ
♪(*^ひ^*)で
┃1075号┃
┃琵琶検┃
の~~~答
(A)、びわ湖の水泳場。
イ)、高島市(?)サニービーチ知内浜
答え、『マキノ』
ロ)、野洲市(?)水泳場
答え、『マイアミ』
@米国のマイアミビーチを目指して名付けられた
ハ)、長浜市(?)浜水泳場答え、『さいかち』
@サイカチという木が多かったから。
我が県の水泳場は海水浴場ではありません
(B)、滋賀の国宝建造物その13
【善水寺本堂】
湖南市。貞治3年(1364)再建。700年代に創建されたので最初は何寺と呼ばれてたか?
イ)和銅寺(正解◎)
ロ)白鳳寺
ハ)寛永寺
@長寿寺と常楽寺は石部地区、善水寺は甲西岩根地区にある。
◎正解者◎
びわ琵琶様(3)
写メありがとう。
我が市に来られたのかな?
世界遺産申請は数年前からおこなってます。
市民や県民の支持も必要なので垂れ幕出したが、
ま、よほどのことがない限り無理だろうな
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
『門司めかり公園1』
動画
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
こ~~~~~だ
┃1077号本日┃
┃琵琶湖検定┃
ひ~~~~~で
(A)、湖沼やため池で見られる浮遊植物。県内では比良山などごく一部に。
食虫植物でもある。
この水草は?
イ)、バイカモ
ロ)、イタチモ
ハ)、タヌキモ
(B)、滋賀の国宝建造物その14
【御上神社本殿】
野洲市。鎌倉時代後期の建立。仏堂を思わせる。
神社にある日本最古の木造人形は?
イ)猫型人形
ロ)相撲人形
ハ)鏡餅人形
答えは来週!
乗客が多い南草津駅に新快速電車が停まるようになりましたが、
なんと、この南草津駅と瀬田駅の中間に新駅が計画されてます。
近すぎるやろ!
県南部は都会化しつつありますな。
それにひきかえ、
我がひこにゃん駅と隣の米原駅の間はどんなに飛ばしても5分~6分もかかるんですよ
♪(*^ひ^*)で