馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓549 号北九州へgo !54江

2011-10-12 22:28:01 | 歴史地理
【Q】「プラントオパール」とは?
イ)水晶米
ロ)杉花粉
ハ)稲花粉

答えは一番下↓


≪北九州へgo佐賀≫

2011年5月5日(木)、
二日目。

07:23、ホテル出発
07:27『櫛田神社』
08:02、『博多駅』
08:37発電車
09:05鳥栖乗換え
09:20発
09:34、吉野が里公園駅
09:50、『吉野ヶ里歴史公園』
『88百名城スタンプ』
『逆茂木』

堀を越えると
10時15分、『鳥居』

横木の上に鳥が3つで
サントリー

南アルプス産ウイスキーの「ハクシュウ」、
ハクシュウワインも美味しいとか?
あ、山崎醸造所の『山崎』もいいですね
まだ飲んだことないが。

すみません、話がそれました

鳥は田畑の守り神、村の入口の門の上に鳥を乗せて『鳥居』と呼ばれるようになった

鳥居をくぐりひみかの道を進むと

10時22分『南内郭』

吉野ヶ里の集落を治めたリーダーや王が住んでいた場所と考えられてます

土塁、壕はあるが逆茂木はない。

「やぐら門」

兵士が見張ってたようです

門を越えると正門。

『物見櫓』

南内郭には全部で4つあり、正門には2つの櫓が両脇に控えてます。
内外を見張ってたんでしょうねえ

晴れた日には有明海が見えたとか?


「広場」


王家の生活の場?

弥生係員さんのガイドはここで終了。

ありがとうございました


後は、1人で探索です

遺跡全部案内して欲しかったけどね…

続く


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

浅井三姉妹博覧会は12月初旬に終了ですが、好評なので来年春から似たような博覧会をやるそうです

そんなにうまくいくかな?
というか、ならば慌て行く必要ないか。

結局、いつまでたっても行けないような…

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

答え、『稲花粉』
植物ケイ酸体という。
土中で腐食せず保存されるため、遺跡からこれが発見されるとイネ科植物が栽培されてたことの立証となる。
吉野ヶ里遺跡では水田跡が発見されてないが、このプラントオパールは大量に見つかってるので縄文時代晩期から稲作が始まったと思われる

Φ(*^馬^*)φ
通勤途中の田んぼでソバの花が満開です。

コスモスもかなり咲き揃ってきました

キンモクセイの匂いもピーク、

秋本番ですな

今夜は満月

だぜぇ~!〓

馬〓ひでにゃん〓
う(*⌒Q⌒*)まだんだん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする