20190921
ぽかぽか春庭日常茶飯事典>2019十九文屋日記ハッピー古希(4)ホテルミラコスタ&ディズニーシー
ディズニーリゾート3日目は、ディズニーシーへ移動。
ホテルミラコスタのサローネで少し休憩してからレストランマゼランズへ。
マゼランズの少し手前で、ディズニーシーのハロウィーンショー「フェスティバルオブミスティ」を見ました。遠目でしたが、船が火を噴くところなどが見えました。この港を舞台にしたショウも、昨日は暑さのため中止になったのだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e7/70784b1ff1dd59d27d06468ebe0e8271.jpg)
11時半からランチ。
マゼランズは、世界で最初に地球一周をしたマゼランの航海をコンセプトにしたレストラン。大きな地球儀や帆船の模型などがあり、大航海時代の気分が味わえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b3/361afb06df232a9c7c4962cb36923137.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7a/d43769c561e00982edef4ec2fce4b76a.jpg)
娘が母の古希祝いとしてセッティングしたランチコースは、バケーションパック利用者限定(ランチ6組限定)の「ミッキーミニ―といっしょに写真撮影できる特別パック」です。 ミッキーとミニーは、私のバースデーシールを見ると、ジェスチャーでお祝いしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bf/ee56fa9336d306779579777bd4e2f0be.jpg)
マゼランズランチコース
・前菜シーフードのビスクとチキンのマスタード風味トマトストロベリーソース
・カレイのフリット、コリアンダー風味オレンジのヴァンブランソース
・黒毛和牛のロースト、バーベキュー風味のソース
・バニラムースタルトと夏みかん柚子シャーベット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9f/f7cbfc25ba61b252d8e9c1f476b3c56c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/91/dd99755dff45a60719465563ef59bcb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b8/764490e3f9663cd555e0f7b685ff7bd4.jpg)
デザートプレートにもお祝いメッセージ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/33/6c8750eeaca59ca2fd2e17edda983cea.jpg)
バケパ客には、スープカップのおみやげがつきました。娘が言うには、リゾート内のおみやげ屋さんや各地のディズニーショップでも売ってうないスペシャルなので、希少価値があるのだとか。
マーメイドラグーンの前で。バケパ特典の無料ドリンク。無料がうれしい貧乏性。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/83/bb8f1aa7d7882ec297787c6974800295.jpg)
ランチ後は、「シーライダーというアトラクションへ。体を小さくする特別な魔法で魚と同じくらいの大きさになった観客が、潜水艇に乗って海中探検。魚になった気分で海の中を観覧します。二モ、ドリーやタコのハンクやジンベエザメのデスティニーなどのキャラクターと出会えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/27/4809ec58b03f90bc76f0ec5a19a0243b.jpg)
14:30からは、3日めの目玉。娘が楽しみにしていたソングオブミラージュという新しいショウです。
プロジェクションマッピングを使った楽しいショウでした。バケパファストパスで待たずに指定席へ。
「リオ・ドラード」という幻の王都へミッキー、グーフィ、ドナルドたちが冒険の旅をする、という歌と踊りのショウ。
ショウがはじまるまでは撮影できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4f/4472a324164a70e059818d78b34e6fca.jpg)
↓は画像借り物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8d/22991b1122e842f7697725c664c0a306.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/97/8d219a118ff2f143155345e56c4979fd.jpg)
15時すぎ、ホテルミラコスタ、ハーバールームにチェックイン。前回2018年12月は3階でしたが、今回は5階です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f3/bfb913301091f48bddad84d1c1fb3286.jpg)
ハーバービューの部屋から見る「フェスティバルオブミスティ」16時半からのショーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4f/293a01126668647d5a9e8ee796e38dc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/26/7579fa6e4e0b0731b8d1f0d225e612c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/28/2cd38a58d6cddd1716d3c441140a8f04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1a/679790cde13c8f31de36ef4d2fc88f86.jpg)
もうひとつ娘の楽しみは、こちらも新しい「ソアリン」という乗り物のアトラクション。空を飛んで世界旅行をする、という体感型のバーチャル飛行です。ほんとうに空を飛んだら、世界中を一回りするのに5分ではできないけれど、バーチャルだから、世界中をひとめぐりできて楽しかったです。
乗り物に乗るまでに、飛行についての博物館、という部分があって、CGを駆使して写真と思った女性が動き出して「人類がこれまで空を飛ぶことにどれほどあこがれをいだき、飛行について研究を重ねてきた」というマエセツがあります。この部分でいっそう空を飛ぶことへの期待が持てて、いきなりバーチャル飛行するよりいいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/50/2fa3b68ccba660401e6cafe5d9125262.jpg)
万里の長城の上では、「ほら、ここ、歩いたよね」などと娘と話しながら空を飛びました。椅子が揺れたり、針葉樹林帯の上を飛ぶときは針葉樹の香りがするなど、体感できるように工夫されていました。急降下のときなど、私は酔わないように目をつむっていたので、一番の見どころは見のがしてしまったのかもしれないけれど、世界中の空から大地や海を眺めるフライト、楽しめました。
フライトが終わって出てきたら、係員は出口で「ただいま雷雨が激しいので、建物の外にでることができません。こちらで待機していてください」と、観客を廊下に座らせました。思ったより早く外にでることができましたが、こんなこともあとになってみれば、思い出になります。
ファストパスが使い切っていないので、前回クリスマスのときに見た「ビッグバンドビート」をもう一度見て、ミッキーの見事なドラマーぶりやダンスを見たりしました。
劇場。開演前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/07/f2a571e3616801dfd4a2ef630165c3eb.jpg)
まだ1枚ファストパスが残っているというので、私がトイストーリーマニアというシューティングゲームをしました。私は射撃がとても下手ということが納得できて終わり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d0/ed237165cf49ebc0c797955c1d6bc455.jpg)
ホテルミラコスタのサローネで「無料の」お酒を飲んで休憩。甘めのカクテルを2杯飲みました。根が貧乏症なので、無料ときくとおかわりしてしまう。
夜のショウ、ファンタズミックは昨年12月にも見ました。20時からハーバールームの部屋から見ることができるので、のんびり見ました。
晩御飯と朝ごはんは、ルームサービス。
ディズニーハロウィーンディナー
・前菜 鮑のマリネとサラダ ザクロドレッシング 蒸し鶏の黒ゴママスタード
・根菜のミネストローネ
・アマールエビのロースト 焼きリゾット添え
・牛フィレ肉のカツレツ トマトサルサ
・フルーツ盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/42/98781a122490e135dd69631cda4fbaa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8c/e430dce9b0c06108f3f9ba1b822aeebe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c1/8b5c477d99654ebb0bcee87d8c05995b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/54/40b7beedc3417d61c2747a8be5790e9e.jpg)
ハーバールームの特典。早起きするとショウの練習風景が見られる。今回は、ダンスなどの練習はなくて、ゴンドラの練習と前回も見た凧の練習がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fe/ffd7bed64ed101dd59845c119fc2d795.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ba/13695c3af61d681ff298d2ca1e483a55.jpg)
朝ごはんルームサービス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/22/139f89f6c5f7983eac5034a3345740e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/28/460d4f5e7d546c1153eba6b7b7c1e36a.jpg)
午前中、まったり部屋でくつろぎながら、ハロウィーンショー「フェスティバルオブミスティ」を見下ろします。部屋から見ることができる、というのがハーバールームのウリなので、3回目だけど、見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0f/2d0b3d1fbe950dc260a27d48b4ffabc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1d/926bab7175ef8ea1056d1e760182187b.jpg)
こればっかり3回も見るなら、ディズニーランドのパレードをひとつでも見たかったけど、それは時の運。
今回の3泊4日は、ゆったり楽しく過ごせました。暑すぎたのと息子の体調不良は残念だったけれど。
ミラコスタ正面玄関の噴水前で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/40/0c7d5ce70fd11bb52fa44017b6a027fa.jpg)
4日目も夕方まで娘の計画はびっしりとあったのですが、キャンセルして早めの帰宅。
盛りだくさんな日程でしたが、娘にとって、この計画をたてることが夏の間の楽しみになっていたので、ディズニーランドのショウとパレードが暑さで中止になったほかは、食事もアトラクションもやりたいこと全部楽しめた、ということでした。
暑い中踊っていたダンサーさんも、売り子さん警備さん、それぞれがんばって観客の笑顔のために働いていました。娘にも笑顔をもらい、感謝感謝です。
「母の古希を祝う」という娘の気持ち、ありがたく受け止めて、私も笑顔で帰宅しました。
<つづく>
ぽかぽか春庭日常茶飯事典>2019十九文屋日記ハッピー古希(4)ホテルミラコスタ&ディズニーシー
ディズニーリゾート3日目は、ディズニーシーへ移動。
ホテルミラコスタのサローネで少し休憩してからレストランマゼランズへ。
マゼランズの少し手前で、ディズニーシーのハロウィーンショー「フェスティバルオブミスティ」を見ました。遠目でしたが、船が火を噴くところなどが見えました。この港を舞台にしたショウも、昨日は暑さのため中止になったのだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e7/70784b1ff1dd59d27d06468ebe0e8271.jpg)
11時半からランチ。
マゼランズは、世界で最初に地球一周をしたマゼランの航海をコンセプトにしたレストラン。大きな地球儀や帆船の模型などがあり、大航海時代の気分が味わえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b3/361afb06df232a9c7c4962cb36923137.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7a/d43769c561e00982edef4ec2fce4b76a.jpg)
娘が母の古希祝いとしてセッティングしたランチコースは、バケーションパック利用者限定(ランチ6組限定)の「ミッキーミニ―といっしょに写真撮影できる特別パック」です。 ミッキーとミニーは、私のバースデーシールを見ると、ジェスチャーでお祝いしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bf/ee56fa9336d306779579777bd4e2f0be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f4/cf62943f4abc61e8142c9e61286d5202.jpg)
マゼランズランチコース
・前菜シーフードのビスクとチキンのマスタード風味トマトストロベリーソース
・カレイのフリット、コリアンダー風味オレンジのヴァンブランソース
・黒毛和牛のロースト、バーベキュー風味のソース
・バニラムースタルトと夏みかん柚子シャーベット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9f/f7cbfc25ba61b252d8e9c1f476b3c56c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/91/dd99755dff45a60719465563ef59bcb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b8/764490e3f9663cd555e0f7b685ff7bd4.jpg)
デザートプレートにもお祝いメッセージ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/33/6c8750eeaca59ca2fd2e17edda983cea.jpg)
バケパ客には、スープカップのおみやげがつきました。娘が言うには、リゾート内のおみやげ屋さんや各地のディズニーショップでも売ってうないスペシャルなので、希少価値があるのだとか。
マーメイドラグーンの前で。バケパ特典の無料ドリンク。無料がうれしい貧乏性。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/83/bb8f1aa7d7882ec297787c6974800295.jpg)
ランチ後は、「シーライダーというアトラクションへ。体を小さくする特別な魔法で魚と同じくらいの大きさになった観客が、潜水艇に乗って海中探検。魚になった気分で海の中を観覧します。二モ、ドリーやタコのハンクやジンベエザメのデスティニーなどのキャラクターと出会えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/27/4809ec58b03f90bc76f0ec5a19a0243b.jpg)
14:30からは、3日めの目玉。娘が楽しみにしていたソングオブミラージュという新しいショウです。
プロジェクションマッピングを使った楽しいショウでした。バケパファストパスで待たずに指定席へ。
「リオ・ドラード」という幻の王都へミッキー、グーフィ、ドナルドたちが冒険の旅をする、という歌と踊りのショウ。
ショウがはじまるまでは撮影できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4f/4472a324164a70e059818d78b34e6fca.jpg)
↓は画像借り物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8d/22991b1122e842f7697725c664c0a306.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/97/8d219a118ff2f143155345e56c4979fd.jpg)
15時すぎ、ホテルミラコスタ、ハーバールームにチェックイン。前回2018年12月は3階でしたが、今回は5階です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f3/bfb913301091f48bddad84d1c1fb3286.jpg)
ハーバービューの部屋から見る「フェスティバルオブミスティ」16時半からのショーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4f/293a01126668647d5a9e8ee796e38dc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/26/7579fa6e4e0b0731b8d1f0d225e612c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/28/2cd38a58d6cddd1716d3c441140a8f04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1a/679790cde13c8f31de36ef4d2fc88f86.jpg)
もうひとつ娘の楽しみは、こちらも新しい「ソアリン」という乗り物のアトラクション。空を飛んで世界旅行をする、という体感型のバーチャル飛行です。ほんとうに空を飛んだら、世界中を一回りするのに5分ではできないけれど、バーチャルだから、世界中をひとめぐりできて楽しかったです。
乗り物に乗るまでに、飛行についての博物館、という部分があって、CGを駆使して写真と思った女性が動き出して「人類がこれまで空を飛ぶことにどれほどあこがれをいだき、飛行について研究を重ねてきた」というマエセツがあります。この部分でいっそう空を飛ぶことへの期待が持てて、いきなりバーチャル飛行するよりいいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/50/2fa3b68ccba660401e6cafe5d9125262.jpg)
万里の長城の上では、「ほら、ここ、歩いたよね」などと娘と話しながら空を飛びました。椅子が揺れたり、針葉樹林帯の上を飛ぶときは針葉樹の香りがするなど、体感できるように工夫されていました。急降下のときなど、私は酔わないように目をつむっていたので、一番の見どころは見のがしてしまったのかもしれないけれど、世界中の空から大地や海を眺めるフライト、楽しめました。
フライトが終わって出てきたら、係員は出口で「ただいま雷雨が激しいので、建物の外にでることができません。こちらで待機していてください」と、観客を廊下に座らせました。思ったより早く外にでることができましたが、こんなこともあとになってみれば、思い出になります。
ファストパスが使い切っていないので、前回クリスマスのときに見た「ビッグバンドビート」をもう一度見て、ミッキーの見事なドラマーぶりやダンスを見たりしました。
劇場。開演前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/07/f2a571e3616801dfd4a2ef630165c3eb.jpg)
まだ1枚ファストパスが残っているというので、私がトイストーリーマニアというシューティングゲームをしました。私は射撃がとても下手ということが納得できて終わり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d0/ed237165cf49ebc0c797955c1d6bc455.jpg)
ホテルミラコスタのサローネで「無料の」お酒を飲んで休憩。甘めのカクテルを2杯飲みました。根が貧乏症なので、無料ときくとおかわりしてしまう。
夜のショウ、ファンタズミックは昨年12月にも見ました。20時からハーバールームの部屋から見ることができるので、のんびり見ました。
晩御飯と朝ごはんは、ルームサービス。
ディズニーハロウィーンディナー
・前菜 鮑のマリネとサラダ ザクロドレッシング 蒸し鶏の黒ゴママスタード
・根菜のミネストローネ
・アマールエビのロースト 焼きリゾット添え
・牛フィレ肉のカツレツ トマトサルサ
・フルーツ盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/42/98781a122490e135dd69631cda4fbaa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8c/e430dce9b0c06108f3f9ba1b822aeebe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c1/8b5c477d99654ebb0bcee87d8c05995b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/54/40b7beedc3417d61c2747a8be5790e9e.jpg)
ハーバールームの特典。早起きするとショウの練習風景が見られる。今回は、ダンスなどの練習はなくて、ゴンドラの練習と前回も見た凧の練習がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fe/ffd7bed64ed101dd59845c119fc2d795.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ba/13695c3af61d681ff298d2ca1e483a55.jpg)
朝ごはんルームサービス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/22/139f89f6c5f7983eac5034a3345740e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/28/460d4f5e7d546c1153eba6b7b7c1e36a.jpg)
午前中、まったり部屋でくつろぎながら、ハロウィーンショー「フェスティバルオブミスティ」を見下ろします。部屋から見ることができる、というのがハーバールームのウリなので、3回目だけど、見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0f/2d0b3d1fbe950dc260a27d48b4ffabc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1d/926bab7175ef8ea1056d1e760182187b.jpg)
こればっかり3回も見るなら、ディズニーランドのパレードをひとつでも見たかったけど、それは時の運。
今回の3泊4日は、ゆったり楽しく過ごせました。暑すぎたのと息子の体調不良は残念だったけれど。
ミラコスタ正面玄関の噴水前で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/40/0c7d5ce70fd11bb52fa44017b6a027fa.jpg)
4日目も夕方まで娘の計画はびっしりとあったのですが、キャンセルして早めの帰宅。
盛りだくさんな日程でしたが、娘にとって、この計画をたてることが夏の間の楽しみになっていたので、ディズニーランドのショウとパレードが暑さで中止になったほかは、食事もアトラクションもやりたいこと全部楽しめた、ということでした。
暑い中踊っていたダンサーさんも、売り子さん警備さん、それぞれがんばって観客の笑顔のために働いていました。娘にも笑顔をもらい、感謝感謝です。
「母の古希を祝う」という娘の気持ち、ありがたく受け止めて、私も笑顔で帰宅しました。
<つづく>