KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

緑蔭にて

2020年05月12日 | 俳句
天気 晴

昨日よりは少し涼しい陽気にほっとした。
昨夜、ふくらはぎの筋肉が凄く落ちているのを改めて見て、ぞっとした。少しはスクワットなどしてはいても、目まいのひどい日はあまり体を動かさない。太極拳を始めた還暦の頃、ジムで週二回のレッスンをしていたのでかなり筋肉が付いていた。その当時、腰痛に悩まされで行った整形外科で「いい筋肉だね」と褒められたっけ・・

とりあえずは歩かねば。涼しいうちに、と、今日は市の公園へ行ってみた。
芝生広場にはまだ人が少なくて、偶然にも大木の日蔭で太極拳らしき「運動」をしている二人連れが居た。ベンチに坐って遠くから眺めてみると、私の教わってきた太極拳とは型は違う。でも、繰り返し基礎を復習しているような動きは、やはり太極拳だ。前に居る人が先生役で、もう一人はそれをなぞっている。でも二人ともなかなか足さばきは良い。
私も、ベンチのそばでそっと太極拳風スクワット。足だけなら目立たない。やはり、緑に囲まれて体を動かすのは気分が良いもの。1年以上も行っていない太極拳、再開したら又行けるようになるかしらん? 目下の敵は目まい。

太極拳は見ていると楽に出来そうで、決してそうではない。膝を曲げたままゆっくりと動く。力を溜めて「攻撃・防御」の型を作る武道なのだ。
先日、この公園で足を開いて膝の屈伸をする、テレビでよく観るスクワットをしている老夫婦が居た。ぼんやり見ていてはっとした。その奥さんに注意したくなった。膝を痛めますよ~~
曲げた膝を、足の親指よりも内側に曲げてスクワットすると膝を痛める。曲げたとき膝が内側になるのは女性に多い。絶対にダメよ~ と言いたかったけれど、無論言わなかった。テレビでも、必ず注意点にあげていたのに。
少しは目まいの改善している今のうちに、筋肉を作っておかなくては。一人暮らしは転倒が何よりも怖い。幸いなことに、私はまだ室内や散歩中に躓いて転んだことは一度もない。

帰路は、ご近所の花たちを眺めて。カルミアとバラ。




帰宅したわが家の前のえごの花、散り始めていて今度は地面を彩っている。


管理事務所の清掃のオジサンが毎日掃いてしまうのよねえ、ほっておいて欲しい。

緑蔭へそつと止めたるベビーカー  KUMI
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする