天気 時々雨のち晴
午後になってようやく雨の心配がなくなり、買い物がてら少し歩きに出た。いつものように市道のサツキの咲き揃う頃で、今年は、見苦しくない程度に手入れはしている。街が平穏な証拠のように思えた。そろそろ早咲きの額紫陽花の咲き始めるころ、と、ちょっと足を延してみた。まだまだの花。

このあと、不運なことに・・脹脛(ふくらはぎ)が攣った~ こむら返りほどには痛くはないけれど。やっぱり、と思い当たるフシはある。天候と体調がうまく噛みわず、この10日ほど殆ど歩いていない。今週火曜日に買い物へ行ったものの、副作用で頭痛はするしお腹は渋るし・・ゆっくり出来ずにスーパーへ行って帰って1700歩。それから4日間、館内しか歩いていない。
転倒防止と散歩の代わりに、片足運動や股関節の運動は毎日欠かさないけれど・・やはり、真っすぐに歩くこともしなくては体のバランスは保てない、と解った。
室内での運動はいつでも出来る。明日からは、雨が降っていなければ歩く時間も作ろう。痛いとはいえたいしたことはなさそう、休むベンチがあれば・・といっても駅前まで帰らないと・・と思っていたらレストランの前のオリーブの鉢植えに花が咲いていた。このあたりでは寒いので、オリーブは咲いてもなかなか実にはならない、と聞いたけれど。

ウクライナのゼレンスキー大統領が、本当に広島へやって来た。まさか、と思ったのだが。
何だか歓迎して良いのか・・戦争のことを相談に来たのだから、戦争を放棄している国へ。
でも。日本もまたロシアと領土を争っている国。理不尽に「北海道はわが国の領土」と主張して攻めて来ることだって考えられる。ウクライナと同じ運命にならないとも言えない。またもや原爆が・・などという悪夢。
犬見えて人あらはるる木下闇 KUMI (2001年)