天気 晴
明日は午前中から病院の日なので、今日のうちにシャワー浴びなくちゃ・・ランチに外出する約束をしていたので午前中は忙しかった。90歳のお友達が先月末にちょっと転んで、打ち身だけだったが外出を控えていた。もう大丈夫、というので、連休明けでお店も空いたろう、と、時々ご一緒する同じ階の人と3人で「菜っ葉食べに」近所のパスタ屋へランチに。
で、その「菜っ葉=生野菜サラダ」の写真を撮ろうと思っていたのに、何しろ生野菜に飢えている三婆は兎みたいに食べ始めてしまって・・写真に出来なかった。無論、野菜サラダだけ食べた訳ではない。
とにかく、ここでは生野菜がほぼ食べられない。胡瓜は酢の物に薄切りが時々入っている程度。でも胡瓜やトマトだけなら店で買って食べることがあるものの、レタス1個を買う訳にもいかない。野菜は十分に料理には入っているのだが、生野菜は付け合わせでも滅多に出されない。病院と同じで、生ものはやはり危険が伴うので仕方ないのだろう。でも、レタスとかキャベツとか、トマトなど、時々やみくもに食べたくなる。他の二人も同じらしく。女性は、幾つになっても生野菜サラダが大好きだ。レタス、ルッコラ、新キャベツにトマト、ベビーコーン。まだ何か入っていた気がするけれど・・
昨日の寒気の空気がまだ残っていて風が私には冷たく感じられた。でも、薫風が吹く、と言える陽気で。目眩がひどくなければもう少し歩きたい気分だった。
駅構内の八百屋で、地元の花を買って帰る。ニゲラと麦は仏壇とは別の容器にした。
原発へ続く鉄塔麦の秋 KUMI (2011年)
関東平野の鉄塔はすべて、原発へ繋がっている、ということを大震災で知った。栃木・群馬あたりは麦畑が高速道からよく見える。