正蓮寺は、足利市役所の西北西約5kmのところ
松田川の一つ西側の谷の東側にあります
高野山弘法大師二十一か所の内十一番神宮山法眼寺の石碑が有ります
現在本堂改修作業が行われていました
山門は手前の駐車場に移動されています
文化財案内板です
鐘楼です
鐘楼の脇にコウヤマキの大木です
天然記念物 正蓮寺のコウヤマキの標柱です
案内板が有ります
足利市重要文化財(天然記念物)
正蓮寺のカヤ 一本
目通り 五メートル 高さ 二十八メートル
庫裏の西北にある。幹は直立し根張りが大きく発達して重みが感じられる。何回かの落雷により樹皮
が欠け木部が露出している箇所がある。雌木でよく結実し、実も大きい。
昭和四十二年三月三十日 指定
正蓮寺のコウヤマキ 一本
目通り 三メートル十五センチ 高さ 二十メートル
コウヤマキは日本の特産で紀州高野山に多数自生している。当寺も高野山の末寺であることから高野
山から持って来て記念に植えたとのことである。樹勢はなお盛んである。
昭和四十二年三月二十日 指定
足利市教育委員会
カヤです
天然記念物 正蓮寺のカヤの標柱です
北西側から、落雷の跡でしょうか
でじは、次へ行きましょう
松田川の一つ西側の谷の東側にあります
高野山弘法大師二十一か所の内十一番神宮山法眼寺の石碑が有ります
現在本堂改修作業が行われていました
山門は手前の駐車場に移動されています
文化財案内板です
鐘楼です
鐘楼の脇にコウヤマキの大木です
天然記念物 正蓮寺のコウヤマキの標柱です
案内板が有ります
足利市重要文化財(天然記念物)
正蓮寺のカヤ 一本
目通り 五メートル 高さ 二十八メートル
庫裏の西北にある。幹は直立し根張りが大きく発達して重みが感じられる。何回かの落雷により樹皮
が欠け木部が露出している箇所がある。雌木でよく結実し、実も大きい。
昭和四十二年三月三十日 指定
正蓮寺のコウヤマキ 一本
目通り 三メートル十五センチ 高さ 二十メートル
コウヤマキは日本の特産で紀州高野山に多数自生している。当寺も高野山の末寺であることから高野
山から持って来て記念に植えたとのことである。樹勢はなお盛んである。
昭和四十二年三月二十日 指定
足利市教育委員会
カヤです
天然記念物 正蓮寺のカヤの標柱です
北西側から、落雷の跡でしょうか
でじは、次へ行きましょう