相俣のさかさザクラは、上杉謙信縁の桜だそうです
みなかみ町役場から西北西へ約10km
赤谷湖の相俣ダム入口の公園内にあります
公園の
駐車場が利用できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/17/5963072a20d0aacb7d29e44b20e71e02.jpg)
さかさザクラです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/18/aab3fad2363f27ef23b3e98709dda5dc.jpg)
かなり傷んでいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9f/065d504fbc662f7a4a9ee1a51725d59c.jpg)
南側の枝は元気なようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f6/cdb8435d8760d1ead3ab489d8876c35f.jpg)
群馬県指定天然記念物 相俣のさかさザクラの標柱です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/88/8ec72c0123e8a8618a6ece2557626327.jpg)
説明版が有ります
群馬県指定天然記念物
相俣のさかさザクラ
昭和二十七年十一月十一日指定
天文二十一年(1552)の春、上杉謙信が初めて三国峠から関東に兵を出した時、この地に小休止し
馬よりおりて上杉憲政ゆかりの日枝神社を参拝した。
この時謙信は春日山より持参していた桜の鞭を境内に逆さに挿して。もしこの桜に芽が吹けば出陣の幸
先が良いものとして、謙信の希望をこめて占いをした。ところが不思議にもこの桜の木がすくすく成長し
て数年なろずして花が咲き成木したと言われている。
また、この桜の花の咲き具合でその年の作柄を占ったので豊年桜ともいわれている。
樹高十八.二メートル 目通り六.二メートル 根元廻り十一.0メートルである。
平成6年2月10日 群馬県教育委員会 みなかみ町教育委員会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d0/b4f33b21d41641afcbbdc3503b9d9993.jpg)
パラボラアンテナのような、幹の保護板が目立ちます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a8/9a2aadc2c07005c312a2bb4290f68953.jpg)
保護版が見えないように横から撮ると、幹の痛みが目立ってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
では、次へ行きましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
みなかみ町役場から西北西へ約10km
赤谷湖の相俣ダム入口の公園内にあります
公園の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/17/5963072a20d0aacb7d29e44b20e71e02.jpg)
さかさザクラです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/18/aab3fad2363f27ef23b3e98709dda5dc.jpg)
かなり傷んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9f/065d504fbc662f7a4a9ee1a51725d59c.jpg)
南側の枝は元気なようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f6/cdb8435d8760d1ead3ab489d8876c35f.jpg)
群馬県指定天然記念物 相俣のさかさザクラの標柱です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/88/8ec72c0123e8a8618a6ece2557626327.jpg)
説明版が有ります
群馬県指定天然記念物
相俣のさかさザクラ
昭和二十七年十一月十一日指定
天文二十一年(1552)の春、上杉謙信が初めて三国峠から関東に兵を出した時、この地に小休止し
馬よりおりて上杉憲政ゆかりの日枝神社を参拝した。
この時謙信は春日山より持参していた桜の鞭を境内に逆さに挿して。もしこの桜に芽が吹けば出陣の幸
先が良いものとして、謙信の希望をこめて占いをした。ところが不思議にもこの桜の木がすくすく成長し
て数年なろずして花が咲き成木したと言われている。
また、この桜の花の咲き具合でその年の作柄を占ったので豊年桜ともいわれている。
樹高十八.二メートル 目通り六.二メートル 根元廻り十一.0メートルである。
平成6年2月10日 群馬県教育委員会 みなかみ町教育委員会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d0/b4f33b21d41641afcbbdc3503b9d9993.jpg)
パラボラアンテナのような、幹の保護板が目立ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a8/9a2aadc2c07005c312a2bb4290f68953.jpg)
保護版が見えないように横から撮ると、幹の痛みが目立ってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
では、次へ行きましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)