ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

新潟県南魚沼市、小川養徳寺のモミの木とカツラの木です!!

2016-07-22 14:09:19 | 巨樹・大木
小川地区は、南魚沼市役所の東約9kmのところ

魚野川支流の三国川左岸を走る県道233号線を進みます

畦地地区の先で橋を渡って三国川の右岸へ、道なりに約800mすすむと

養徳寺前です、参道前に車を置かせていただきました




養徳寺入り口です

入り口わきに石仏が並びます

太郎兵衛の石仏です

説明版です
  中部北陸自然歩道
    太郎兵衛の石仏
      今から百数十年前、江戸時代末期(文化文政~天保時代)は石仏作りが盛んで、当時の越後国魚沼郡五十沢
     舞台村に太郎兵衛(1790~1850)という石工がおりました。
      太郎兵衛は、20~60歳までの40年間、ひたすら石を刻み続け、石仏、石塔を始め石宮、石臼に至るま
     で約3000点もの作品を残しました。その分布は、五十沢、城内地区を中心に散在しています。
      作品は、量感にあふれ、ひ弱なところは見られません。そして、▲印が刻まれているのが特徴です。40年間
     の製作記録「大福細工覚帳」など貴重な資料も数多く残っており、雪国の隠れた石仏師と言えるでしょう。
     ここにある石像は、彼の代表的な作品です。
                                    環境省・新潟県


鐘楼の手前、参道わきには形の良い杉が立っています、目的のカツラの木は右側の竹藪の陰です



モミの木です




参道石段に食い込むように立っています

保存樹に指定されています

本堂です




カツラの巨木ですが、大きさがわかりません、根回りの大きさだけがわかります

こちらにも説明版等はありませんでしたが、目通り幹周り5.8mの巨木です

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県南魚沼市、雷電清水のトチノキです!!

2016-07-22 07:57:10 | 巨樹・大木
雷電清水は、南魚沼市役所の東北東約6km

藤原地区から桂山へ登った所です

新堀新田十二神社から県道479号線を東へ

カツラの巨木のある法音寺の東側の二荒山神社参道を脇を登って行くと

コンクリート舗装された駐車場に入ります

雷電清水前の駐車場から林道を登ります

直ぐです、良く見ると見えるかもしれませんね

雷電清水です

説明版です
  新潟県名水 雷電様の水
    越後山脈に連なる桂山の裾野の巨岩より、数条の滝となってながれるのが、この雷電清水、その昔、幾度か落雷
   による災害を受けた地元の人が、この雷電様を祭った、その信仰により、以後この地域に落雷の被害がなくんった
   と伝えられている。
    この清水は、古くから長寿の水・甘い水・雷電様の水と呼ばれ近郊から水汲みに来たり、お茶の愛好家に飲まれ
   るなど人々に親しまれ大切に保全されてきた。湧水量は1日400トンで、水質に優れているため水道水源として
   利用されている。
    栃ノ木沢の地名のように古くからトチの大樹が育つところでこのトチの木は市の保存樹にしていされている。
                                      南魚沼市
    



トチノキです

保存樹標識です




目通り幹周り5mの巨木です

足元には小さなトチの芽が沢山出ていました

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする