ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

福島県会津美里町、米沢の千歳ザクラです!!

2017-05-22 07:18:40 | 
米沢は、会津美里町役場の北北西約4kmのところ

県道365号線から、西へ上がった田圃の真ん中に在ります

溜池の米沢堤のすぐ南側のところです

桜の前の道路に車を置かせていただきました


千歳桜です

県指定天然記念物の標柱です

説明版です
   県指定天然記念物
     米沢の千歳ザクラ
      幹周り 10,5m
      根周り 11,0m
      樹 高 14,0m
      東西 19,3m 南北 18,0mに傘状にひろがる。
      幹南下部に空洞がある。
     この古樹は樹齢700年を数えるベニヒガンザクラである。花色は濃紅色で、四月中旬頃
    さきそろうので、別名を「種蒔き桜」とも呼ばれている。文永10年(1273)冨塚伊賀
    守盛勝公が、千歳という女性のみまかりたるを悲しみ、供養してこの桜を植えたものと伝え
    られる。千歳(幼名)とは江川長者の娘、常姫という伝説もあるが詳ではない。附近に、供
    養壇、経塚等の地名がある。
     千歳桜に歌詞がある
        萬代の 春をかけても 薫らまし 千歳櫻の にはかきらで
       宮中御歌会講 従三位 男爵 金子有仰
      昭和33年8月 福島県指定天然記念物
      昭和58年2月 福島緑の文化財登録
           会津三里町教育委員会
        

東側から

南西側から

千歳桜懐古と彫られた石碑があります

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする