如法寺は、西会津町役場の南南西約2kmのところ
鳥追観音で有名な如法寺です
観音堂の周りに駐車場が有ります
鳥追観音堂です
会津三十三観音めぐりの説明版です
観音堂の境内にコウヤマキはあります
北側から
福島県指定天然記念物 如法時のコウヤマキの標柱です
説明版です
福島県指定天然記念物
如法時のコウヤマキ
昭和30年12月27日指定
所在地 耶麻郡西会津町野沢字如法寺乙3527
所有者 如法寺
コウヤマキは一科一属一種で、福島県を北限として生育する日本特産の常緑高木である。
樹冠は細い円錐形となり、樹皮は繊維質で縦に長いさけめができ、長く厚い片と成っておち
る。長枝には小さい鱗片葉があり、短枝は輪状に並んで二つの針葉の癒着したもんである。
山門の東側にあるコウヤマキは、根回り6m、高さ30mで、地上7,5mのところから支
枝が出て直立している。貞享2年(1685)の記録によると根回り4m、目通り幹周り2,
6mとある。
コウヤマキとしてはまれな巨樹である。
福島県教育委員会
南東側から見上げました
では、次へ行きましょう
(鳥追観音に関しては2011年10月27日のこのブログに紹介しています)
鳥追観音で有名な如法寺です
観音堂の周りに駐車場が有ります
鳥追観音堂です
会津三十三観音めぐりの説明版です
観音堂の境内にコウヤマキはあります
北側から
福島県指定天然記念物 如法時のコウヤマキの標柱です
説明版です
福島県指定天然記念物
如法時のコウヤマキ
昭和30年12月27日指定
所在地 耶麻郡西会津町野沢字如法寺乙3527
所有者 如法寺
コウヤマキは一科一属一種で、福島県を北限として生育する日本特産の常緑高木である。
樹冠は細い円錐形となり、樹皮は繊維質で縦に長いさけめができ、長く厚い片と成っておち
る。長枝には小さい鱗片葉があり、短枝は輪状に並んで二つの針葉の癒着したもんである。
山門の東側にあるコウヤマキは、根回り6m、高さ30mで、地上7,5mのところから支
枝が出て直立している。貞享2年(1685)の記録によると根回り4m、目通り幹周り2,
6mとある。
コウヤマキとしてはまれな巨樹である。
福島県教育委員会
南東側から見上げました
では、次へ行きましょう
(鳥追観音に関しては2011年10月27日のこのブログに紹介しています)