井桁は、南会津町役場の南西約20kmのところ
国道121号線から国道352号線と進んで
かつての舘岩村に入ります
鹿島神社は、上郷小学校の東側の集落の北端にあります
前の道路の広いところに車を止めさせて頂きました
道路から神社境内を見ました
参道入り口の鳥居です
鳥居脇に説明版が有ります
南会津町指定天然記念物
鹿島神社のトチノキ
平成24年3月23日
1、所有者 鹿島神社
2、所在地 南会津町井桁83番地
3、規 模 樹高30m、胸高周囲5m
鹿島神社(井桁)の創立は古く、長治元年(1104年)に常陸の国鹿島より
勧進と伝えられている。中世この地方を治めた長沼氏を始め、近世以降は「立岩
上郷八箇村惣鎮守」として厚く信仰されてきた。
鹿島神社のトチノキは、樹齢推定500年、樹高30m、胸高周囲5m、県内
のトチノキでは有数の巨木とされる。御神木といて地区住人が献稙したものと伝
えられ、社殿に向って北東側の境内にひときわ目立つトチノキがそびえ立ち、根
元には小さな祠がある。
樹勢も良好で、昭和53年には福島県の文化財に指定されている。
南会津町教育委員会
社殿です
目的のトチノキです
手前にあるもう一本のトチノキも胸高周囲約4mの大木です
北側への参道から見ました
では、次へ行きましょう
国道121号線から国道352号線と進んで
かつての舘岩村に入ります
鹿島神社は、上郷小学校の東側の集落の北端にあります
前の道路の広いところに車を止めさせて頂きました
道路から神社境内を見ました
参道入り口の鳥居です
鳥居脇に説明版が有ります
南会津町指定天然記念物
鹿島神社のトチノキ
平成24年3月23日
1、所有者 鹿島神社
2、所在地 南会津町井桁83番地
3、規 模 樹高30m、胸高周囲5m
鹿島神社(井桁)の創立は古く、長治元年(1104年)に常陸の国鹿島より
勧進と伝えられている。中世この地方を治めた長沼氏を始め、近世以降は「立岩
上郷八箇村惣鎮守」として厚く信仰されてきた。
鹿島神社のトチノキは、樹齢推定500年、樹高30m、胸高周囲5m、県内
のトチノキでは有数の巨木とされる。御神木といて地区住人が献稙したものと伝
えられ、社殿に向って北東側の境内にひときわ目立つトチノキがそびえ立ち、根
元には小さな祠がある。
樹勢も良好で、昭和53年には福島県の文化財に指定されている。
南会津町教育委員会
社殿です
目的のトチノキです
手前にあるもう一本のトチノキも胸高周囲約4mの大木です
北側への参道から見ました
では、次へ行きましょう