ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

新潟県糸魚川市、東川原赤沢稲荷社の杉です!!

2018-06-28 12:33:12 | 巨樹・大木
赤沢地区は、糸魚川市役所の東南東約6kmのところ

森林公園のある小富士山(標高242m)の東麓です

道路沿いに赤沢ふれあいセンターが有ります

センター脇に車を止めさせて頂きました


赤沢ふれあいセンターの手前を入ります

神社の幟の支柱が見えて来ます

参道です

神社の社叢です杉の大きな樹冠が見えています

参道の石段です

水盤です

石鳥居です

大杉です目通り幹周り5,1mの巨木です

境内側から見上げました

社殿が見えています、石段を上がりましょう

社殿です

社殿前境内から見下ろすように見ました

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県糸魚川市、真光寺白山神社の大イチョウです!!

2018-06-28 06:04:34 | 巨樹・大木
真光寺は地区の名前です

糸魚川市役所の南東約4kmのところ

県道221線から海川右岸の台地上

集落内に白山神社が鎮座します

鳥居前に車を置かせて頂きました

(ちょうど幼稚園生の遠足かお弁当を
食べているところでした)


道路脇に案内の標柱が立っています



イチョウです

西側から

北側から

新潟県指定天然記念物 真光寺乃大銀杏の石柱です

説明版です
 新潟県指定文化財
天然記念物真光寺の大イチョウ
樹齢 推定600年
樹高    20m
目通周囲   9m
 真光寺集落の白山神社境内にある
銀杏の木で、目通り周り約9m、高
さ約20mの大木です。地上から約
6mの高さに幹周り約1mの板屋が
寄生し、乳が垂れさがっていました。
今日では雪害で板屋は欠落し、若干
の乳が残るだけとなりましたが、非
常に珍しい巨木です。
 古道の道筋にあたる同集落には、
真言宗光明山真光寺という寺があり
ました。境内の阿弥陀堂には、木造
阿弥陀如来坐像が安置されています。
 昭和35年3月28日指定
 新潟県教育委員会
 糸魚川市教育委員会

白山神社については取材できませんでした



では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする