ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

長野県安曇野市、穂高神社大門のケヤキです!!

2018-06-01 12:16:49 | 巨樹・大木
穂高神社は、安曇野市役所野北北西約4kmのところ

JR大糸線ほたか駅の東側に参道を東に開いています

国道147号線の穂高駅前信号の一つ南側の通りが

穂高神社への参道に成っています

神社の手前、左側にケヤキの巨木が在ります

安曇野市役所穂高支所の第一駐車場の入り口です

ケヤキからは南西に少し距離がありますが

神社南側に参詣者用の駐車場が有りますので利用させて頂きました


穂高神社参道です

穂高神社です

手前側にケヤキの巨木が在ります

北側から

東側から

安曇野市天然記念物 穂高神社大門の欅の標柱です

説明があります
  ニレ科の落葉高木で、本州~九州の低地から山地にかけて分布
 する。台地の斜面や渓谷沿いの日当たりのよい場所に群落をつく
 る。安曇野市では屋敷林や神社林としてよく植栽される。建材や
 器材として有用。
  この大ケヤキは、胸高直径1,7m、樹高約16m、参道をサ
 ワラやヒノキとともに彩ったものと思われる。推定樹齢約400
 年との言い伝えがある。

南側から幹の主幹は切られてしまっていますし、痛みが目立っています

南に離れてみました

では、穂高神社に行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県安曇野市、堀金烏川安楽寺大門の松です!!

2018-06-01 06:02:43 | 巨樹・大木
堀金烏川地区は、安曇野市役所の西約4kmのところ

県道495号線を西へ、県道25号線の手前を斜め左へ

大庄屋山口家のすぐ手前に六地蔵の松が在ります

前の道路に車を止めさせて頂きました

中部北陸自然歩道の案内板です、大宮熱田神社の樅も記されています

南側から見た安楽寺大門の松(アカマツ)です

標柱が立っています

東側から、目通り幹周り4mの大木です

安楽寺大門跡には玅典一千部の石塔が立って居ます



宝篋印塔です

説明版です
 安曇野市有形文化財
   旧安楽寺の宝篋印塔
  この宝篋印塔は、明和5年(1768)10月10日
 安楽寺13世見住隆峯友嶽和尚の代に建立された。
  以前の堀金村・穂高町・豊科町・三郷村の女性20名
 によって、関係者百余名の供養のために浄財で建てられ
 たものである。
  昭和62年解体修理の際、塔の下からは、三千数百個
 の経文を書いた経石と戒名を書いた石97個が発見され
 た。また塔の中からは寛永通宝11枚が発見されている
 。
  この塔は、宝篋印塔であるが、堀金地区唯一のもので
 、民間信仰の石造文化財として、貴重な建造物である。
  平成20年10月29日  安曇野市教育委員会


道祖神です


北側から見ました

六地蔵の松とも呼ばれているようです

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする