ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

静岡県島田市、川根町身成「阿主南寺の大杉」です!!

2022-02-11 04:11:06 | 巨樹・大木
 川根町身成地区は、島田市役所の西北西約14kmのところ

 県道64号島田川根線で大井川左岸を進みます、

 身成の街の入り口で大きく右カーブの先に「阿主南寺右折2.0km」への案内板が有ります、案内板に従って右へ

 市道一色線です、ここから大井川の東側の尾根上まで登って行きます

 400m程で「阿主南寺1.6km」の案内板を左へ

 茶畑やスギ林の急な道路を登ると杉林の中に「山門」の文字が有ります

 前の道路脇に車を止めさせて頂きました

県道からここを右に市道一色線を進みます

案内板に従ってここを左に入ります


境内への入り口道路です

手前に山門への入り口です

山門です

説明版です
  真言宗・阿主南寺(あずなじ:山号は慈眼山、本尊は千手観音)
 今から1200年前、行基という偉い僧がいました、行基は日本の各地を訪ね、橋などを造ったりして人のために尽くしました。
 神亀5年(728年頃)行基が東国に旅する途中、この川根の地に立寄り、この寺を開いたと伝えられている。
 寺内には、鎌倉時代の名工、運慶の作といわれる金剛力士像の二体がある。
 戦国の時代、戦火にあって金剛力士像の顔や足は焼け焦げた姿と化している。
 昔は多くの信者によって、賑わった寺は今は無住となり、古い石仏と樹齢350年と云われる大杉が往時の面影をひっそりと残している。
  島田市教育委員会

山門を潜ると杉の間に青い屋根が見えました

参道脇の杉の大木です、境内にはスギの木をメインに30本ほどの大木があるようです

杉の大木に囲まれて本堂の観音堂のようです

石段下から見上げました

本堂右手(東側)には神社の祠のようです


本堂の南側、本堂から二段下側に庫裏の建物です、山門から見えた青い屋根は庫裏の屋根でした

庫裏の前にもスギの大木が並びます

目的の大杉は庫裏の南東側、庫裏の平面から一段下に在ります、西北西側から見ました


庫裏の平面の角(北西側)から見ました

標識があります
  川根町巨樹の会認定木
 ㊽阿主南寺の大杉
樹種 スギ    カヤ
樹高 24.0m 18.0m
幹周 7.20m 2.60m
樹齢 不詳    不詳
  平成20年1月
*カヤはどこにあるのか見あたりませんでした

左手(北側)から見ました


庫裏の右手(北東側)にもスギの大木です

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする