栃沢地区は、静岡市役所の北西約19kmのところ
国道362号線で藁科川左岸を進みます
八幡集落で国道362号線を左に分けて県道60号南アルプス公園線へ
立石橋を渡ってすぐを右へ県道205号線です栃沢川に沿うように高度を上げて行きます
「奥藁科の里 大川へ」の案内板が有りました、確認しましょう、竜珠院の大榧は右下に載っています、大川地区の入り口ですね
集落の奥へ進むと、突然のように正面にカヤの樹冠が見えて来ます
車は、少し先の道路脇に止めさせて頂きました
参道入口です
六地蔵様です
山門です
山門を潜ると右に目的のカヤの巨木です
上の方の枝には枯れ枝が目立ちますが下の方の枝葉元気な様です
奥側から、目通り幹囲5.7mの巨木です
三界萬㚑塔です
参道左側のカヤの大木です
奥側から
参道奥から見ました
境内にもカヤの木が在ります
境内端から大カヤを見ました
本堂です
本堂前から三本のカヤを見ました
境内の石仏群です
帰り際に下の道路から見上げました
道路の先から振り返りました
では、次へ行きましょう
国道362号線で藁科川左岸を進みます
八幡集落で国道362号線を左に分けて県道60号南アルプス公園線へ
立石橋を渡ってすぐを右へ県道205号線です栃沢川に沿うように高度を上げて行きます
「奥藁科の里 大川へ」の案内板が有りました、確認しましょう、竜珠院の大榧は右下に載っています、大川地区の入り口ですね
集落の奥へ進むと、突然のように正面にカヤの樹冠が見えて来ます
車は、少し先の道路脇に止めさせて頂きました
参道入口です
六地蔵様です
山門です
山門を潜ると右に目的のカヤの巨木です
上の方の枝には枯れ枝が目立ちますが下の方の枝葉元気な様です
奥側から、目通り幹囲5.7mの巨木です
三界萬㚑塔です
参道左側のカヤの大木です
奥側から
参道奥から見ました
境内にもカヤの木が在ります
境内端から大カヤを見ました
本堂です
本堂前から三本のカヤを見ました
境内の石仏群です
帰り際に下の道路から見上げました
道路の先から振り返りました
では、次へ行きましょう